かわいいだけでなく万能 「aisomo cosomo」まめ皿
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
先日はさくら市の今宮神社の大銀杏のライトアップを見てきました。
真っ暗な夜空に向かってそびえ立つ黄金の銀杏の木は息をのむ美しさでした(^^)
ぜひ機会がございましたらご覧になってみて下さいね!おすすめです☆
さて、今日ご紹介致しますのはこちら(^^)/
「aisomo cosomo」まめ皿
小さくてかわいらしい、漆で塗り上げたお皿。
豊かな色彩は100%の本漆ならではです。
漆と言うと伝統工芸品のようなイメージを持たれる方も多いようですが、
aisomo cosomoの豆皿は和食にも洋食にも合うPOPな漆器。
aisomo cosomoの豆皿は和食にも洋食にも合うPOPな漆器。
このシリーズは「若い世代に気軽に使ってもらいたい」という発想から
福井県鯖江市の漆琳堂が立ち上げたブランドです。
福井県鯖江市の漆琳堂が立ち上げたブランドです。
伝統工芸を長年担ってきた職人が、ひとつひとつを丁寧に手間と時間をかけて作っています。
調味料入れに使って食卓を演出したり、
和菓子をちょこっとのせてお客様をおもてなしするのもいいですね!
裏面が異なる配色になっているのも、
ぬかりなく素敵です(^^)
ぬかりなく素敵です(^^)
これからの時期のおもてなし料理にも、
また普段に使っても食卓を素敵に彩ってくれますよね(^^)/
お手入れも簡単で、
漆器は使うほどに漆肌に落ち着いた味わいが出てきます。
使えば使う程色が変化し、様々な表情を見せる天然漆独特の色味と風合いをお楽しみください。