Pen Holderステッカー

今日は9月30日。明日から10月に入りますね。皆さんは9月はどうお過ごしになりましたか?連休はお出かけしたり、家族でのんびり過ごした方もいらっしゃるかもしれませんね。
お店にも、連休を使って県外から旅行で遊びにいらしたお客様や、地元に里帰りに来たお客様がいらしてSTAFFもいろいろな方とお話ができてとても楽しかったです。
 
秋になってだんだんと寒くなってきましたが、トチギマーケットオリジナルTシャツは変わらずお客様に好評でした。ありがとうございます。
半そでTシャツ以外にも、UTUNOMIYACITY ラグランTシャツなど、この時期に丁度良い長袖タイプもございますのでぜひお買い求め下さい。
 
さて、今日ご紹介しますのは、ビジネスシーンに最適な、シンプルなデザインのペンホルダーです。
 
 
ダイアリーや普段使いのノートに貼り付けるだけで使用できるステッカータイプ。
デザインもシンプルでかっこいい、薄めの革仕様になっています。
 
使い方は簡単。表紙や裏表紙にシールを剥がしてぺたりと貼りつけるだけ。クリップタイプのペンホルダーと違って、外側に突起が出ることがなく邪魔になりません。
 
 
ペンホルダーの便利なところは、「ペンケースにペンを毎回出し入れしなくても良い所」。
ノートを使いたいときに、すぐ側に書くものがあるというのは嬉しいです。
 
 
仕事でメモをとるときに、ペンを探すことも無くなります。
カラーは、ネイビー・レッド・ホワイトの3種をご用意しております。
ダイアリーやノートのカラーに合わせてぜひ使って下さいね。
 
 
【2013/09/30 トチギマーケット 】

STAEDTLER NorisClub erasable BL RE

今日は昨日よりは雨も降らず、お天気も穏やかでした。
宇都宮は各地でイベントが催されていました。近くのオリオン通りでは、「栃木県技能展」というイベントがありました。
 
建築大工、左官、塗装などの建築関連、さらには日本調理や広告美術などの日常生活に深い関わりを持つ職種の技能士さんたちが中心になって、製作品の展示や製作実演を行っていました。
 
 
小学生のお子様から、大人の方までたくさんの方が初めて見る職人さんの技術を体験したり、見学したりしていました。
職人技ってすごいですよね。STAFFもこんなに真近で見れるとは思いませんでした。
 
さて、今日はSTAEDTLER NorisClub erasableの色鉛筆をご紹介いたします。
こちらは海外買い付けの際に仕入れた商品です。
STAEDTLERといえばドイツの老舗文具メーカー。鉛筆や定規など幅広い文房具を扱っている有名メーカですね。
丈夫で鮮やかな発色の芯と、削り易い木を使用しているところが魅力です。
 
 
色鉛筆の芯と基軸の間にもう一つ白い芯のようなものが間に見えますね。
ノリスクラブの色鉛筆には、STAEDTLER独自のやわらかい色鉛筆の芯を守るコーティング技術「A・B・S」を採用しています。
A・B・Sとは、芯折れ防止加工という意味です。
芯の外側にコーティングを施し、木部と芯との間のクッションの役割を果たすことにより、芯折れに対しての強度をアップさせているんです。
つまり、白い部分は芯を守るための「クッション材」なのです。
他の色鉛筆ではあまり見ないので、珍しいですね。
 
 
書き味はというと、芯もなめらかで書きやすく、発色もとてもきれいです。
カラーはお店にはブルーとレッドの2色があります。
ぜひ書き味をためしてみたいという方はトチギマーケットまで。
 
 
【2013/09/30 トチギマーケット 】

マッチサイズステッカー

 
今日は二荒山神社前でやさしい日曜日のイベントがありました。
お店にいらしたお客様も、イベントに行ってきたよー!と、楽しそうにお話ししてくださる方がたくさんいらっしゃって、STAFFも今日はお店がとても楽しかったです。
 
イベントといえばもうすぐハロウィンですね。
トチギマーケットもお店をハロウィン仕様に変えるやもしれません。(お店を全部オレンジに染める.....とか)
 
みなさん楽しみにしていて下さいね!
 
さて。今日は新しく入荷したマッチサイズステッカーをご紹介します。
トチギマーケットでは定番の商品となっているマッチサイズステッカー。マッチ箱と同じくらいのサイズのステッカーです。
今回入荷したのは、北欧キャラクターでお馴染みの「ムーミン」のシリーズです。
 
 
 
本日いらしたお客様からも大好評でした。
 
他にも、ディズニーキャラクターや、レトロなものまでたくさんの種類があります。こちらは全て10枚入りのアソートとなっているので、何が出るかはお楽しみです。
カンペンケースの筆箱や、ノート、メモ帳などにたくさん貼ってくださいね。
 
そういえば余談ですが、ムーミンのキャラクターでお馴染みの「ミイ」と「スナフキン」というキャラクターがいるのですが、
実は二人とも父親違いの兄弟なんだそうです。
小さい子供のようなミイがスナフキンのお姉さんだなんて、ちょっとびっくりです。
 
 
 
【2013/09/29 トチギマーケット 】

MILAN cube シャープナー

今日はドイツのMILANのかわいいシャープナーをご紹介いたします。
 
 
ラバー素材のやさしい触り心地と、サイコロのような四角い形がオシャレなMILAN/ミランの鉛筆削りcube シャープナー。
マットな質感なので、少しあたたかみを感じる黄色や、オレンジ、グリーンやブルーが、小さなキューブの形にピッタリ。
中の鉛筆削りは白でフタを閉めたときの配色もキレイ。
 
 
削るとシャリシャリという音が懐かしい。小さいけど使いやすく、滑らかに削れます。
 
 
cube型なので、鉛筆立てとしても使うえます。
引き出しを開けた時に入っていてもオシャレな鉛筆削り。
MILAN cubicシャープナーでした。
 
 
 
【2013/09/28 トチギマーケット 】

カーペンターペンシルの削り方

昨日から夜が急に冷え込むようになりましたね。これからもっともっと寒くなりそうです。
体調管理には気を付けましょうね。
 
さて、今日は先日ご紹介したLYRAやSTAEDTLERからも出ている、カーターペンシルの削り方についてご紹介いたします。
 
カーペンターペンシルは大工さんが足場の不安定な現場で使う鉛筆として重宝されている文房具です。
転がったりしないよう、通常の鉛筆のように丸ではなく、長方形や楕円形の形をしているのが特徴です。
 
 
大きさも通常の鉛筆の2倍以上の大きさがあるので、お客様からよく、これどうやって削るの?鉛筆削りで削れる?などの質問をよく頂きます。
 
こちらのカーペンターペンシルは、実はカーペンターペンシル専用の鉛筆削りでないと削ることはできません。
とは言え、この鉛筆を使用されているほとんどの方は、カッターかナイフで削っています。
 
カーペンターペンシル専用の鉛筆削りはあまり売られているところが少ないようです。
 
さっそくSTAFFもカッターナイフで削ってみます。
 
 
今は電動の鉛筆削りで簡単にすばやく鉛筆が削れるようになりましたが、たまには自分の手で鉛筆を削ってみるのも楽しいです。
 
 
カーペンターペンシルは大きいので少しずつ削っていきます。
 
 
芯も丸ではなく、細長い形状でできているので、形を崩さないようにきし麺のような形状を保ちながら削るのがコツです。
 
 
 
 
 
 
【2013/09/27 トチギマーケット 】

STAEDTLER GLUE STICK

ルモグラフ鉛筆やスケールで有名なSTAEDTLERのスティックのりが入荷しました。
ビビットなカラーにSTAEDLERのロゴがかっこいいです。
 
 
 
スティックのりって香が強いものもありますが、こちらはあまり気になりません。
紙に塗った時も、スムーズではがれにくいです。
 
工作や手紙の封筒、様々な場面でお使い頂けます。
 
【2013/09/23 トチギマーケット 】

ラムスキンレザーノート

最近は朝夕関わらず、日中も少しずつ寒くなってきましたね。あっという間に9月も後半。
お店ではハロウィンやクリスマスのディスプレイを考えたりしています。
 
今日は、ラムスキンのレザーノートをご紹介いたします。
 
 
ラムスキンとは、生後2ヶ月前後の乳歯の段階の仔羊革のことを言います。とても柔らかく繊細な銀面が特徴です。
こちらのノートは、その子羊の柔らかい革を厳選したブックカバーを使用しています。
 
 
革を垂直に断裁するのではなく、革本来の味が引き出されるよう革を剥いだ部分の断面はそのまま残しているのが、
ワイルドでかっこいいです。紐を巻いて閉じる仕組みになっているのも、ノートに紐を巻く一手間が愛着をわかせてくれます。
 
 
旅行好きの方や、革好きの男性の方にお勧めしたい商品です。
またプレゼントにもお勧めです。
 
 
【2013/09/23 トチギマーケット 】

とちぎまちあるきBOOK

最近本屋さんに行くと、栃木の名所特集や、おいしいもの特集など、観光ガイドブックをよく見かけます。
観光ガイドブックって、県外の人が観光めぐりに使うものだと思っていましたが、県民の人でもちょっと手に取って読んでみると、意外と面白かったりしますよね。
 
知っているようで、知らないお店の紹介が載っていたり、ここ行きたかった!名前聞いたことある!有名だよね。なんて思ったりします。
 
トチギマーケットも、「とちぎまちあるきBOOK」に掲載されました。
 
 
 
 
トチギマーケット以外でも、県内のあらゆるお店情報が掲載されています。
 
【2013/09/22 トチギマーケット 】

濱文様の液状のり

今日は日中暑かったですが、やっぱり夜になると急に涼しくなりますね。
鈴虫やコオロギの音も風流があって良いです。
 
そういえば、お客様も今日はマスクをしている方が多く見られました。お伺いすると、急な気温の変化でこの時期は風邪を引きやすいのだとか。そうですよね。STAFFもこの時期は空気が乾燥していてのどがちょっぴり痛くなるので、いつも飴を舐めています。お大事にしてくださいね。
 
さて、今日ご紹介するのは、捺染のてぬぐいやハンカチで有名な「濱文様」から出している液状のりをご紹介いたします。
 
 
 
柄は赤青鉛筆、上履き、鞄の3種類。
どれも小学校を思い出させる懐かしい柄です。
大きさは7cmほど。小さいサイズがかわいらしいです。

小さいからコンパクトで、筆箱やポーチにもすっぽり入ります。持ち歩きに便利ですね。
150円とお手頃なお値段です。全種類集めて机に飾っておくのも良いですね。
 
【2013/09/21 トチギマーケット 】

いろいろな定規


今日は肌寒い一日でしたね。そういえば今日の夜中の2:30頃は大きな地震がありましたね。皆さん大丈夫でしたでしょうか?
STAFFは地震の揺れよりも、ケータイの地震警報の音でびっくりしました。いざという時にあのシステムは非常に役に立ちますね。
 
さて、今日はお店にあるいろいろな定規を集めてみました。
定規と言えど、種類はいろいろ。設計士や建築家で最も使われる定規はやはりSTAEDTLERの定規でしょうか。お店にあるのは長さが30cmのものと50cmのもの。センチの単位だけでなく、方眼のマス目も印字されているので建築士や設計士のお仕事には使いやすいのです。
 
その他に先日ご紹介した、STAEDTLERの高度三角スケールもあります。
カラフルなスケールは、実は鉛筆。裏と表にセンチとインチの単位が印字されています。1本60円という価格と、かわいい蛍光色が人気の鉛筆です。こちらはスケール型なので丸い形ではなく、長方形の形をしていますが、通常の鉛筆削りで削ることができます。
ちょっとしたプレゼントにお勧めです。
 
 
最近使っている人を見かけなくなった木でできた定規。JOLLYのスクール定規です。プラスチックでできた定規とは違い、どこか懐かしい雰囲気のある定規です。
 
最後に、小学校の算数から使われる分度器。お店にはコンパスとセットのものもあります。来年度新入生になる小学生のお子様にちょっと早い入学祝いのプレゼントというのもいいですね。
 
 
【2013/09/20 トチギマーケット 】