RHODIA Webnotebook 横罫 A5

人は、自分の使い込んだものに愛着を持ち始めると、どんなものでもたまらなく愛おしくなることがあります。

今日は、そんな長年人々に使い込まれ愛され続けているフランスのRHODIA(ロディア)が贈る、Webnotebook(ウェブノートブック)をご紹介します。

 

まずは、RHODIA(ロディア)という会社の誕生について少しですが語らせていただきます。

ロディアを生んだ会社は、フランス第二の都市リヨンに、代々、紙を扱う商家ヴェリヤック家の 兄アンリにより1932年に創設されました。設立まもなく、弟のロベールも経営に参加したといいます。 当初の社名は、「ヴェリヤック兄弟社」。
そして、1934年にヴェリヤック兄弟社がメモパッドを含むすべての製品の商標として登録したのが<RHODIA>だったのです。このブランド名は、フランス四大河川のひとつ、リヨンを流れるローヌ川(RHONE)に由来しています。 今ではすっかりおなじみの二本のツリーを模したマークは、紙の原料「木」であると同時に、アンリとロベールの二人の兄弟の絆を象徴するものです。 

RHODIA(ロディア)Webnotebook(ウェブノートブック)/横罫/ A5

 
ヨーロッパやアメリカでは日本より早く販売されていたこのノート。
ファンの間では<Webbie>の愛称で親しまれるほどの人気っぷりなんです。
 
 
 サイズは14cm×21cm
表紙はイタリア製の合皮でソフトな触り心地です。
カバーには携帯しやすいようにエラスティックバンドが付いています。鞄の中でノートが広がらない工夫が嬉しいですね。表紙がソフトな感じなので使っていると多少傷がつきますが逆にそれがいい味になります。むしろたくさん使って自分の味を刻みましょう。
ぜひ、このフワッと感をぜひ堪能してほしいです。
ちなみに私は、もうやみつきです。
手触りはソフトですが、タフなハードカバーで、ライフスタイルをさりげなくサポートしてくれるでしょう。
 
 
そして、このノートの良いところ。ボリューム。表紙を含めて厚さは2cmほど。
目に優しいアイボリーペーパーを使っているのは、職人からのこのノートを使う人への愛情だと私は思います。
西ヨーロッパで唯一、製紙から製本までを自社を管理する、フランス最大の製紙会社であり高品質なノートのメーカークレールフォンテーヌ社のべラム紙が使われています。ウェブノートブックに巻かれている帯にはサイズとページ数表記のほかは「フランス・クレールフォンテーヌの90グラム・ベラムペーパーを採用。」と、それだけが記述されていることから、製紙会社直結メーカーとしての紙質へのプライドを感じます。
この「きちんと感」は人前に出しても恥ずかしくない。むしろ人前でガンガン使いたくなるカッコよさなんです。
 
 
 
どこまで書いたかすぐに開くことのできる栞はとても便利です。
普通栞って本にしか付いていないものだと思ってたんですが、さすがRHODIA。使い手をよく分かってる。
どこのページに書き記したかすぐ分かると、仕事も捗るってもんです。
 
今回は横罫のオレンジカバーの商品をご紹介しましたが、お店には中がドット方眼のものと、カバーがブラックの物もあります。
 
なんでもそうですが、使い勝手の良いものはどんな使い手でも安心して使ったり、利用することができます。
私が子どもの頃は、鉛筆なんてみんな同じ。ノートも同じ。欲しければすぐに手に入るし、どんな人が使ったなんて全然知らない。
 
 
使っているうちに、自分の癖が反映して「自分の証」みたいなものがついてくると感動します。
 
 
 
 
【2013/04/16 トチギマーケット 】

プラティグナム/Platignum社の万年筆

手軽で便利なメール時代だからこそ、ここぞというときには直筆の手紙で心を伝えたいもの。そしてせっかく手紙をしたためるならば、普通のボールペンでは味気ない。
 
今日は、大切な人にちょっとした気持ちを手書きの文字で伝えたいあなたに、とっておきの万年筆をご紹介します。
 
 
 
1919年にロンドンにて設立されたPlatignum社(プラティグナム)は20世紀~今日まで、現在もイギリスの代表的な老舗筆記具メーカーとしてイギリス国民に愛され続けています。コンパスや地図を隠すタイプの『スパイペン』を開発(1939年)し、英国情報機関で採用されたこともある実力派です。
書き方ペンや世界で初めて金メッキペン先を採用するなど筆記具の進化に影響を与えました。その頑固でしかしスタイリッシュなフォルムは、どこかイギリス紳士を連想させ、飽きの来ないデザインだと言えます。
 
ペンの太さも適当で金属製であるため、適度な重さがあって書きやすいです。
 
 
 
 
握りやすいグリップ
ペン先はスルスル書けて気持ちのよい中字。万年筆初心者から実用としてまで幅広く使える1本です。ボディにさりげなく入った「platignum」のロゴが品質の証。
 
 
 
オシャレなギフトボックスが付いているので、プレゼントにも最適です。
 
 
カートリッジ式なので、
お手入れの手間もあまりかかりません。

 
カートリッジインクは、ブルーとブラックの2種類です。通常にはブラックのインクがついています。
 
 
 
つるりとした手触りと心地よい重みが嬉しい1本。全8色の鮮やかでポップなカラーは、さりげなくテーブルに置いておくだけでも周りから注目されちゃいそうです。持っているだけでお洒落な雰囲気になっちゃいます。
ポップだけれどきりりと品のある万年筆です。
カラーは、レッド、イエロー、オレンジ、ピンク、ホワイト、ブルー、ブラック、ライムグリーンがございます。
※残念ながらレッドは本日売り切れてしまいました。
 
 

 
万年筆のペンの先には、イジリウムという堅い金属がポチと付いています。
それは、万年も書き続けられるように、、付いています。

紙にペンを走らせると、紙とはいえ、摩擦が起きます。その摩擦に幾度となく耐えられるように
そのような金属が先についています。
しかしながら、それは長年の使用によって、少しずつ磨り減っていきます。
それが、万年筆を育てるとゆうことになります。
人はそれぞれ書き方に癖がありますよね。
万年筆はその人それぞれの書き方にあわせて、描きやすいように、少しづつその人に合うようにイリジウムが削れていってこなれていきます。
使えば使うほど手に馴染み、そしてその人の書き癖をも吸収した「その人だけのペン」となります。


なので、長年万年筆を使用しています。という人がいるのは、そういう少しづつ変化していく味を、少しずつ自分の手に馴染んでいくのを楽しんでいるのです。
 
 
あなたもお気に入りの万年筆に育てて、好きなペンで書いた自分だけの文字で、誰かに思いを伝えてみませんか。
その文字には、きっとあなたらしさがにじみでていることでしょう。
【2013/04/15 トチギマーケット 】

MIDORI/ミドリの TRAVELER'S notebook

旅に出ると、モノ書きをしたくなります。
 
それは、
見たことのない風景に心が動いたからなのか、
見知らぬ人たちとの出会いに興奮したからなのか、
いつもとは違う空気に包まれた衝動からなのか。
 
普段書いたことのない手紙なぞを書いてみたり、
そのときの思いをつれづれに書き留めてみたり。
 
そんな、旅のパートナーにふさわしい手帳としてMIDORIの TRAVELER'S notebookをご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
替え紐付き。ノートリフィルを支えるのに使います。付いてるのは黒。
 
 
 
 
使い込むほどに味と風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。
手にとって旅に出たくなる、そんなノートを目指しています。
ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気ままに書き留めてください。

荒削りな風合いが魅力の革カバーは、タイのチェンマイで作られています。
植物性タンニンでなめした牛革を大胆にカットし、ゴムを錫製のパーツで留めただけのシンプルな作り。素朴な質感のなかにさりげなく洗練された自己主張を感じるデザイン。


 
 
 
 
MIDORI/ミドリのトラベラーズノート用リフィルです。
 
ノートリフィルは、は全部でお店には5種類あります。
 
001
仕様:横罫6.5ミリ
中紙:64ページ
サイズ:210*110*4ミリ
 
002
仕様:グリッド5*5ミリ
中紙:64ページ
サイズ:210*110*4ミリ
 
003
仕様:無罫
中紙:64ページ
サイズ:210*110*4ミリ
 
004
ポケットシールは本体カバー裏に貼ってご利用ください。
片面にエアーチケットやA4ペーパー三つ折りが、反対側に名刺とポストカードが収納出来ます。
 
005
月間リストページ+1日1ページの日記が2ヶ月分あります。
旅日記を付けるように毎日の出会いや発見を書き留めてください。
 
 
筆記性にこだわって特別に作られたミドリオリジナルのダイアリー用紙を使っています。万年筆でもにじみにくい繊細な書き味を追求した紙で、日本で丁寧に作りました。タイのプリミティブな質感と、日本の繊細さが調和することで生まれた存在感。手に持ち、書き留めることが喜びになるようなノートです。
 
 
旅は、失われていく風景や記憶を呼び起こし、新しい物語を作るヒントを与えてくれます。
旅の途中それらを書き留めてみてください。それはきっとあなたにとってかけがえのないものになるはずです。また、このノートを携えることで、旅するように日常を過ごしてみてください。
毎日見ている景色のなかに新しい風景を見つけることが出来るかもしれません。
 
 
なお、今回はブラウンをご紹介しましたが、お店には色違いでブラックもあります。
是非、お手に取ってご覧ください。
 
また、余談ですが、このノートを紹介している海外サイトは一見の価値ありです。
 
 
 
【2013/04/13 トチギマーケット 】

MIDORI/ミドリのBRASS PEN CASE(無垢)

 
ショップリニューアルにあたって、絶対に揃えたかったアイテムがこのMIDORIのBRASS PRODUCTS SERIES。
このラインは、MIDORIが2010年の夏に「ペンケース」「定規」「鉛筆」「ボールペン」「クリップ」の5種類で出したもの。
その時から、そのシンプルさと質感、そして何より真鍮の経年変化により顔が変わる楽しさを味わえる文具として注目を浴びていたラインであり、実際、その後、ラベルプレートやテンプレートなどのアイテムを追加しながら、その充実が図られているものです。
 
 
その中で、王道的なアイテムであるPEN CASE(無垢)を、まずはおすすめしたいと思います。
パッケージは、MUJIのコンセプトにも共通するような、BRASS PRODUCTS SERIES独特のシンプルな紙パッケージ。
すでに、この段階から商品コンセプトが伝わってきます。
 
 
 
 
真鍮は黄銅と呼ばれ、銅と亜鉛の合金で独特の美しい光沢を持ち、古くから建築・家具金物、美術工芸品などの素材に使われてきた他、日本では仏具などにも使用されています。
また、その適度な硬さと過度ではない展延性、切削加工のしやすさなどから、多くの金管楽器でも使用されており、BRASS BANDと呼ばれるように、金管楽器の別名であるBRASSはその名に由来しています。
そしてそのもう一つの特徴は、使い続けるうちに経年変化により表面が酸化し、深く味わいのある柔らかな色調に変化していきます。
塗装を施してあるペンも使い続けて塗装が剥げていくことで真鍮が顔を出し、独特の味わいを醸し出します。
 
 
 
 
このペンケースは、その名の通り無垢の真鍮でできており、独特の色調と重みがいい感じです。
シンプルなデザインのため、プライベートはもちろん、オフィスでも違和感なく趣味の良さが伝わります。
そして、それは使い続けることによって、
変色し、擦れて傷が付き、凹み、その使い続けた歴史が刻まれることで、あなただけのかけがえのないパートナーとなること間違いなしです。
 
 
こんな感じでカラフルなBicのプラスチックのボールペンを入れてみると、その質感とあいまって50'とか60'っぽい雰囲気にも見える、独特の質感を楽しむことができます。
 
 
 
なお、現在、このMIDORIのBRASS PRODUCTS SERIES全アイテム入荷中!
是非、このペンケース以外のアイテムもお手に取ってご覧いただければと思います。
 
普段使いをしながら、あなただけのステイショナリーライフを楽しむにはmustなアイテムだと思います。
 
【2013/04/09 トチギマーケット 】

M+R/Mobius+Ruppertの真鍮製2つ穴シャープナー

今日はM+R/Mobius+Ruppert(メビウス+ルパート)の真鍮製2穴シャープナーを紹介したいと思います。
 
 
 
どのくらいの大きさか分からない人のために10円とちょっと比べてみます。
 
 
 
 
 
こんな感じです。すごく分厚くできているんですね。真鍮ボディーの鉛筆削りなので、手に持った感触もかなり重いです。
外周部に滑り止めのローレット加工がされており、やっぱり高級感がありますね。
 
 
 
表面には、M+R/Mobius+Ruppertのロゴが入ってます。
 
 
2穴で刃が上と下に付いていて入れる穴で小さい方は一般的な8mm程度で標準の鉛筆を、
大きい穴は11mm程度までの太軸の色鉛筆とかを削るようになっています。
便利ですね。
 
削ってみた感じはというと、
 
上が普通の鉛筆削りで削った鉛筆。
下がM+Rの真鍮製2つ穴シャープナーで削った鉛筆。
 
 
 
比べてみると、削った部分が小さいので、鉛筆の芯が折れにくいです。
 
お店には他にも、M+Rのカラフル芯磁器や、新入学生向けの多種多様の鉛筆削りもあります。
鉛筆削りひとつでも、削り方は様々です。ぜひ自分のこだわりを見つけてください。
 
 
【2013/04/08 トチギマーケット 】

伊東屋のLEGAL PAD Jr.

こんにちわ。STAFFです。
 
リニューアルオープンから約一週間経ちました。早いですね...。
 
という訳で今日は伊東屋の LEGAL PAD Jr. を紹介したいと思います。
 
 
リーガルパッドとは、
”Legal”が法律という意味であるように、
裁判官や弁護士が使うために作られたメモパッドのこと。
 
 
ページをめくると.......。
 
こんな感じ!
 
 
ノートと違って、両面に罫線が印刷されているので余すとこなく使えるのが特長です。
 
裏面にはitoya(伊東屋)のマークが。伊東屋は東京の銀座にある創業104年になるという老舗の文房具屋さんです。知ってる方も結構多いのでは?銀座本店の看板の上にある「レッド・クリップ」は、伊東屋のシンボルとして有名です。
 
 
 
 
 
 
でも、表紙も付いてないし、持ち運びするとき大変だな~...。
 
と思ってる方にはこちらがオススメ
 
 
伊東屋オリジナルLEGAL PAD Jr.ホルダー
 
 
早速セットしてみると...。
 
 
 
こんな感じ。
 
色はイエローが映えるブラック。傷の付きにくい「シボ加工」が施された塩ビ素材を採用していますので、非常に丈夫です。内側のポケットとペン差し以外は何もないシンプルなスタイルが、ビジネスシーンにもぴったりです。
 
リクルートさん、フレッシャーズさん必見ですよ~
 
 
STAFFの使い方のオススメ。
ペンは青色のインクで書くと字が地色の黄色と混ざってくっきり見えて読みやすいです。
 
 
贅沢に使い捨てのメモにするもよし。
パッドとお供で、出張先や会議でスマートに使いこなすもよし。
 
 
使い方はいろいろあります。
 
なお、トチギマーケットでは、AMPAD社のリーガルパッドやSAUNDERSのAluminum SnapakSlimMateも各色揃っていますので、是非、合わせてご覧ください。
 
【2013/04/07 トチギマーケット 】

下野新聞さんに掲載されました。

NewsPaper
 
+Gallaryのことが下野新聞さんに掲載されました。
武藤記者、取材ありがとうございました。
 
もう少ししたら、ギャラリーをご利用したい方向けの情報も掲載いたします。
なお、ご利用を希望される方は、ショップスタッフまでお問い合わせください。
 
【2013/04/02 トチギマーケット 】

トチギマーケットは新しくなりました。

front
 
トチギマーケットはリニューアルオープンしました!
 
と言っても、まだまだ準備しているものの60%程度しか実現できませんが・・・。
なので、これから1か月程度の間は、倉庫に眠っている商品たちを少しづつお店に出したりします。
そのうちに、次の企画の準備もして。
 
また、ホームページには新しくネットショッピングの機能も付けてみました。
こちらにも、どんどん掲載していきますね。
 
ということで、トチギマーケットはどんどん変化し続けます。
 
 
【2013/04/01 トチギマーケット 】