アメリカでの書類保管箱の定番、フェローズ 703バンカーズボックス

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

昨夜は大好きな映画「マイ・インターン」が放送されていて、久しぶりに観ましたー!
気持ちが温かくなって、心が浄化されて、前向きになれる、そんな映画なのです。
主演のアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロがとっても魅力的で、
アン・ハサウェイのおしゃれなコーディネートも参考になるし、
ニューヨークの美しい街並みや、お家のインテリアも素敵で、
「プラダを着た悪魔」も好きなのですが、「マイ・インターン」おすすめですー!
 
 
 
 
 
 
 

さて、今日はそんな映画みたいにNYのオフィスにありそうな…
こちらをご紹介致しますね(^^)/
 
 
フェローズ 703バンカーズボックス
 
アメリカでの書類保管箱の定番、バンカーズボックス。
日本でもドラマなど、オフィスでの異動シーンでよく見かけますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェローズは、1917年に米国シカゴで創業。

バンカーズボックスでビジネスをスタートさせ、
シュレッダーやラミネーターなどのオフィス用品を世界100ヶ国以上で販売。

「優れた品質・実用性、及び価値」をモットーに
世界各地に密着した商品を供給し、時代と共に進化しています。
 
 
バンカーズボックスは95年以上にわたって幅広いシェアを誇るロングセラー商品。
紙製ならではの使いやすさと耐久性を兼ね備え、
ビジネスシーンでは今なお現役で、銀行やオフィス、教育機関等で使用されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
組み立ても簡単!

ハサミやテープを使わずに、面を折り込むだけで組み立てることができます。

お子様でも簡単なので、
工作がてら自分で使うのは組み立ててもらってもいいかもしれませんね(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
耐久性に非常に優れ、5段まで積み重ねも可能。
 
段ボール素材でありながら65kgまでの重さに耐えることができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取っ手がある側面は三重構造で厚さ約9mmと、
取っ手もしっかり作ってあるので、
重い物を入れて持っても手が痛くなりません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
収納力は抜群で、
書類やアルバム、季節ごとの衣類やお子様のおもちゃまで、様々な用途で使用が可能。

フタがあることにより、ホコリ汚れも防いでくれます。
 
サイズ(外寸法):W345×D410×H265mm
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

どんな場所にもフィットするデザインと抜群の収納力、そして独特の存在感は、
デッドスペースに雑然と置いても、デスク横に積み重ねても、お部屋の雰囲気を壊しません。
 
おしゃれなインテリアとしても人気です☆

おまとめ買いされる方も多いバンカーズボックス、
見た目にもおしゃれですが実用性もバッチリです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに…
ニッポンマーケットでは3個セットと、単品1個がありますよー!
 
組み立てた状態をご覧になりたいという方は、
お気軽にSTAFFまでお声掛け下さいませ(^^)/
 
 
 
 
 
【2019/10/06 お知らせ 】

素朴で温かみのある手作りの松野屋さんのワラ釜敷き

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

今日いらっしゃったお客様のワンコの写真を見せて頂きました♪
パグちゃんでかわいかったですー(´ω`*)
触り心地いいんですよねぇ❤
 
 
 
 
 
 
 
 

さて、明日はちょっと涼しくなるようなので、
これからの季節は大活躍のこちらをご紹介致しますね(^^)/
 
 
松野屋 ワラ釜敷き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新潟県・佐渡の職人さんが、手足を使って一つ一つ編み上げた、
素朴で温かみのある藁の鍋敷き。

もともとはお百姓さんが自家用に使っていた物だそうです。
なんだか懐かしい雰囲気ですよね(^^)
 
 
松野屋は1945年創業、自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋です。

ほうき、ちりとり、ざるなど、人の手が生み出し、人々の日常の暮らしに根差した道具たちは
「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれ、
日々の生活を豊かに彩ってくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きちんと整列した網目は職人さんの技を感じますね!

ギュッと、きつく編んでありますが、
藁にはクッション性があり、厚みもあるので重い鍋などを置いても大丈夫です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドーナツ型なのは、
底が丸いお鍋も包み込むように真ん中で安定するようにだそうです。
 
また熱の伝わりもゆっくりで、釜敷き自体がそんなに熱くなりません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大、中、小の3サイズ
 
大きいものは土鍋、小さいものはポット等を置いてもいいですね!
 
丈夫で飽きのこないシンプルな形は食卓でも主張せず重宝します。

和風のみならず、
ナチュラルテイストや北欧風インテリアのキッチンにも相性がよいので人気のアイテムです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
使わないときには吊るしておいても、
なんだか絵になります♪

さりげなく付いている輪っかが便利なのです。

よくお使いになるお鍋などの道具の大きさに合わせて、選んで下さいね!

あるだけで、ほっこり温かい雰囲気が醸し出される、手作りの鍋敷きでした(^^)/
 
 
【2019/10/05 お知らせ 】

LYRAテマグラフ鉛筆にそっくり!なユニーク消しゴム

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 
録画しておいた『時効警察』やっと見れました!
小ネタ満載で最高に面白かったです!
また毎週見られるかと思うと楽しみ過ぎるSTAFF、
録画予約を忘れないようにしたいと思います。
 
 

さて、本日ご紹介しますのは三日月くんにも是非使って頂きたいこちら。
 
 

LYRAテマグラフ消しゴム
 
 
ドイツの文房具ブランドLYRA(リラ)のテマグラフ鉛筆の形を再現した消しゴムです。
 
■サイズ:約Φ2.1×L7.2cm
 
 
 
 
ずんぐりむっくりしたフォルムが、なんとも愛らしいですね。
見た目はおもちゃのようですが、ちゃんと消せますよ。
鉛筆のように握って消せるのも楽しいです。
 
使い続けて、鉛筆のようにチビていく姿も楽しみな消しゴムです。
6角でほどよく太くて握りやすいです。
グリーンの円筒状の部分は消しゴムではありませんので、
ピンクの部分を使う時は上下返して使って下さいね。
 
 
 
 

テマグラフ鉛筆と一緒に使うとより一層楽しいです!
セットにしてプレゼントにもいかがですか?
 
 
 
 

【LYRA】
リラ社はドイツ・ニュルンベルク市にあります。
ニュルンベルクは昔から木工芸やおもちゃ工芸が盛んな街です。
森に囲まれ、材木が豊富にあり、豊かな水は動力に使え、鉛も採取できたことから、
この地に鉛筆製造が始まりました。
1806年創業して以来、伝統的なマイスターの仕事を200年以上脈々と受け継いでいます。

徹底した品質管理、選び抜かれた原材料は品質本位の理念が表されています。
また、材料やパッケージにおいても安全性やエコロジーも配慮がなされています。

創業200年以上の伝統を受け継ぐ職人たちの想いと人間工学に基づく現代技術を融合させ、
美しい色彩となめらかな芯の描き心地が色彩感覚と想像力をかきたてます。
 
 
 
 
 
 
 
【2019/10/04 お知らせ 】

昔懐かしい、素朴な佇まいのアルマイト弁当箱

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 
 
今日もお隣のカフェから美味しそうな匂いが漂っていました。
先週あたりから秋花粉にやられているSTAFFの
だいぶ鈍っている嗅覚でもわかる美味しい匂い!
何のお料理の匂いだったのかとっても気になります。
 
 
 
 
さて、本日ご紹介しますのはこちら。
 
 
松野屋アルマイト弁当箱
 
 
ある世代の方々からは「懐かしい!」というお声を頂く、アルマイト製品。
とてもシンプルで素朴な形の弁当箱です。
 
 
 
 
 
アルマイトは軽くて丈夫だから、毎日のお弁当にもぴったりです。
中には仕切りがないので自由に詰めて楽しめ、またゴムパッキンがないので、お手入れも楽々です。
 
 
 
 
 
カラーはゴールド/シルバーの2色。
 
 
 
このレトロさ!
思わず日の丸弁当を作りたくなりますが、ご注意ください。
 
アルマイト製品に酸やアルカリ性を多く含んだ食品、
例えば梅干しや漬物などはを入れるのはなるべく避けて下さいね。
傷んでしまう恐れがあります。
 
 
 
 
 
弁当箱としてだけではなく、小物の整理箱にもいかがでしょう。
 
文房具や裁縫箱・お菓子を入れてたりしてラッピング用の箱として使ってみても素敵ですね。
 
 
 
 
 
■サイズ:170×110×H45㎜
■重量:約160g
■日本製
 
 
アルミを加工し、さらに腐食に強くしたアルマイト。アウトドアにもお使いいただけます。
 
素朴で昔懐かしい雰囲気の漂う、アルマイト製のシンプルなお弁当箱。
シンプルだからこそ飽きが来ず、永く使っていけそうですね。
 
 
 
 
【2019/10/03 お知らせ 】