レッド×ブラックのカラーリングがかっこいい、RED BOAT NOTE BOOK

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

今朝の占いは「周りの人に一年の感謝を伝えるといい」とのことでした!
ちょうど今夜は忘年会なのでいっぱいお伝えしてきたいと思います(^^)
 
 
 
 
 
 
 
さて、ニッポンマーケットにはSTAFFもよくわからない謎な商品がたまにあったりします。
(そんな店員ですみません。。)
そんな中でもずっと謎なままで気になっていた商品がありました。
 
それがこちらです!
 
RED BOAT NOTE BOOK(真ん中)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤と黒の配色が際立つ、シンプルなデザインがかっこいいノート。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本のようにしっかりとしたハードなカバーが高級感を演出しています。
 
表紙をめくるとインデックスページがあり、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中紙は真っ白ではなく薄いグレーなところがおしゃれです。

紙の厚みはやや薄め、ノーマルな横罫です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
裏表紙の上方には謎の表記が…
同じシリーズの他の種類が書いてあるようです。
 
下には「RED BOAT」のマークもありますが…
調べたのですが、わかりませんでした(*_*;
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大きさはA5と比べると少しだけ幅が広めです。
 
持ち運びもしやすいサイズなので、
学校やお仕事、習い事用など様々なシーンで使いやすそうです。
 
ハードな表紙できちんと感があるので、
スクラップブックとしてお使いいただいてもいいですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

偶然ですが、
銀座伊東屋さんのヘルベチカシリーズと相性抜群でコーディネートもできます(^^)
 
大人な配色で男女問わず素敵に持つことができますね!
 
特別感のあるハードカバーのノート、
クリスマスのプチギフトにもいいですね!
【2018/12/07 お知らせ 】

毎年飾るのが楽しみになる、中川政七商店の鏡餅

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

サンタさんが来そうにないので、
とりあえず年末ジャンボを買おうと思っているところです。
そして、まだ買ってもいないのに、ついつい夢が膨らんでしまいます(^^)
 
 
 
 
 
 
 

さて、今日は好評いただいていますお正月商品の中から
中川政七商店さんの鏡餅をご紹介致しますね(^^)/
 

現代の暮らしに取り入れやすい木で作った鏡餅飾り。
 
橙や水引、紙垂など伝統的な飾り方を表現しつつ、
和洋どちらのインテリアにもあわせやすいシンプルなデザインになっています。
 
 

お正月飾りは年神様をお迎えする準備として飾るもの。
鏡の形に似た丸いお餅には神様が宿ると言い伝えられ、
年神様にお供えしてから食べることで、新しい年の幸福や恵みを授かると言われています。
 
また、橙は大きく実が実っても木から落ちないことから、
「代々家が栄えるように」という願う意味が込められています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水引橙の鏡餅飾り
 
 
 
 
木製の鏡餅に、博多水引の連続あわじ結びで作った橙をあわせた鏡餅飾り。
 
 
 
 
ひし形の麻生地を連ねた「御幣(ごへい)」は繁栄祈願、
敷き布は、災いを払うと言われている「四方紅(しほうべに)」に
縁起の良い七宝柄の刺繍のアレンジが施されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小さな鏡餅飾り
 
白木で作った鏡餅に、伊賀組紐の職人による橙と、麻素材の裏白を添えたシンプルなデザイン。

「裏白」は夫婦円満と長寿を願う意味が込められています。
 
 
 
 
こちらは、手の平に乗るくらいのコンパクトサイズなので、
場所を選ばず飾って頂けます。
 
 

それぞれ、和洋様々なテイストのお部屋に馴染み、手軽に飾れるシンプルなデザイン。

毎年飾れるのはもちろんのこと、永く大切に受け継ぎたくなるような鏡餅です。
 
飾る準備の際にはひとつひとつ手にとって、その技にぜひ触れてみてくださいね(^^)
【2018/12/06 お知らせ 】

白と舟形の曲線が美しい、野田琺瑯のミルクパン【NOMAKU】

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 
先日のお休みの日に、クリスマスツリーを出しました。
狭い我が家では酉の市の熊手とツリーが同じ一角になってしまい、
なんだか大層おめでたいコーナーが出来上がりました。
最近はタペストリータイプ等、場所をとらないクリスマスディスプレイも多いですよね!
 
 
さて、本日ご紹介するのはこちら。
 
 
野田琺瑯 NOMAKU ミルクパン14cm
 
 
ホーローのみで作られたシンプルなお鍋NOMAKU。
 
 
 
 
 
 
水の流れを連想して生まれた舟のかたちをしています。
ミトンをしていても鍋の傾きがわかる、にぎりやすい四角いハンドル。
山田耕民氏がデザインした、他にはない斬新なミルクパンです。
 
 
 
 
 
縁が曲線になっているのもおもしろいです。
 
 
 
 
 
水切れの良さも満足の使い心地です。
左右に注ぎ口がついており、右利きの方にも左利きの方にも使いやすくなっています。
 
 
 
 
 
小振りのミルクパンは牛乳を温めたり、ミルクティーを煮出したり、
少量のお味噌汁やおかずを調理したり、湯せんをしたりと
とにかく1つあると便利です。
パウチのインスタント食品を温める時にも丁度よいサイズです。
 
今の季節、赤ワインにフルーツやシナモンを入れたホットワインを作るのにもいいですね!
 
ホーローは食材の匂い移りがしにくく、衛生的。
ガスやIHをはじめ様々な熱源にも対応しております。
表面はガラス質の為、衝撃には弱いのでお気を付け下さいませ。
 
 
 
 
 
■サイズ:(約)W135(持ち手約135)×D169×H92㎜
■容量:1.0L
■重量: 約620g
■日本製
■IH100V200V対応
 
 
【野田琺瑯】
1934年創業。
琺瑯づくりの全工程を自社で行うことができる国内唯一のメーカーです。
工場は栃木県にあります。
工程の大半は人の手によって作られており、まさに日本の職人技が光る琺瑯アイテムを生み出しています。
 
 
 
 
 
 
【2018/12/03 お知らせ 】

招福まめ熊手から可愛いイノシシが入荷しております!

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

先程、STAFFに悲劇が…
椅子が滑って転びそうになった瞬間、手をついた所がセロテープのカッター部分でした(T_T)
しかも前にも同じことがあり2回目です(T_T)
もう…帰ります…(T_T)
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、気を取り直して…
不幸に見舞われたSTAFFにもハッピーが舞い込みそうな、
今日はこちらをご紹介致します(^^)/
 

コレクションされている方もいらっしゃる招福まめ熊手から、
来年の干支「亥」が登場しております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
招福まめ熊手 亥

「猪突猛進」という四字熟語から前向きな気持ちを表すいのしし。
特に顔を上方に向けたいのししは、人をよい方向に導く縁起を表しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

よいことをたくさん招き、小さな福までかき集めるという意味をこめた、
手のひらサイズの熊手。

縁起物として豪華で大きな熊手も初市などで目にしますが、
こんなにコンパクトで可愛らしい物だと普段のインテリアにも取り入れやすいですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

他にも可愛い子たちが揃っていますよ(^^)
 
招き猫(白猫と黒猫)
 
招き猫は、開運招福のお守り。
右手を挙げている猫はオス猫で、金運を招くといわれており、
左手を挙げている猫はメス猫で、人を招くとされています。

また、黒猫は「夜目が効く」などの理由から、
日本では「福猫」として魔除けや幸運の象徴といわれてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
だるま
何度転んでも起き上がるだるまは、不屈の精神を応援します。 
 
 
犬張子
犬張子は、江戸時代から愛される、子どもの魔除けや安産祈願の強い味方です。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
立て掛けて飾ることができ、また、後ろに紐を付けて吊るしても可愛いです(^^)

小さな鈴は、揺れると音が鳴りますよ♪

縁起物なので、お正月のちょっとしたお配りにしてもいいですね!
 
お正月コーナーにありますので、お手に取ってご覧になってみて下さいね(^^)/
 
【2018/12/02 お知らせ 】

丸い形は幸運を呼び込むラッキーアイテム☆BONBORAライト

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

今夜フジテレビで放送の「さんま・女芸人お泊まり会」は鬼怒川が舞台のようですね!
STAFFも大好きなさんまさんと女芸人の皆様が栃木に来ていたなんて☆
お会いしたかったなぁ!!!
ぜひ今夜はテレビ見たいと思います♪
 
 
 
 
 
 
 

さて今日は「風水ではインテリアに丸い物を取り入れるといい!」
と伺ったので、こちらをご紹介致しますね(^^)/
 
 
BONBORAライト

外国のお菓子のように色とりどりで、不思議な球体ですが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ボンボラライトは20個のコットンボールがつながった、
紐状のインテリア照明(間接照明)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中には白熱球が入っており、やさしい光でお部屋を照らします。

ひとつひとつはコットンの糸をぐるぐると球体に巻いてできたボール。
中が空洞になっているので、とっても軽いボールです。
 
一点一点、職人さんの手により制作されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

一箱20個のボールがバラバラに入っているので
お好みの配色で電球に差し込んで飾ることができます。

色の並べ方によっても印象が変わりますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(↑写真はBONBORAパンフレットより)

お店では柱に巻き付けて縦にディスプレイしてありますが、
上からぶら下げても、
棚の上に横に流して置いてみても、
自由自在の飾り方ができちゃいます!
 
クリスマス時期にはツリーに付けるという方も多いですね!
 
リビングや寝室、子供部屋など…様々なシーンに合わせて飾る事ができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさんあるカラーバリエーションも、
箱ごとにカラーに合った素敵な名前がついているのも楽しみのひとつ(^^)
 
赤、黄色、緑、青…
見ただけでワクワクするような色とりどりの組み合わせ
「Toy story」
 
 
 
 
 
 
 
 
白から濃いピンクまでのグラデーションが美しい☆
「Love and sugar」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こちらはクリスマスはもちろん、お正月にもピッタリ!
「Santa's mastache」
 
 
などなど…
様々な色の組み合わせから
お部屋のインテリアに合わせて選んで下さいね
 
 
 
 
 
 
 
 

木漏れ日のような光が目にも心にも優しいBONBORAライト☆
 
見ているとHappyな気分にさせてくれます(*'ω'*)
 
 
ちなみに風水上では「丸い形は、幸運を呼び込むラッキーアイテム」だそうです(^^)
恋愛運や対人運を上げ、金運ももたらしてくれると書いてありました☆
 
BONBORAは丸が20個もありますので、いいかもしれませんね♪
 
 
 
 
【2018/12/01 お知らせ 】