招福まめ熊手から可愛いイノシシが入荷しております!
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
先程、STAFFに悲劇が…
椅子が滑って転びそうになった瞬間、手をついた所がセロテープのカッター部分でした(T_T)
しかも前にも同じことがあり2回目です(T_T)
もう…帰ります…(T_T)
さて、気を取り直して…
不幸に見舞われたSTAFFにもハッピーが舞い込みそうな、
今日はこちらをご紹介致します(^^)/
不幸に見舞われたSTAFFにもハッピーが舞い込みそうな、
今日はこちらをご紹介致します(^^)/
コレクションされている方もいらっしゃる招福まめ熊手から、
来年の干支「亥」が登場しております!
招福まめ熊手 亥
「猪突猛進」という四字熟語から前向きな気持ちを表すいのしし。
特に顔を上方に向けたいのししは、人をよい方向に導く縁起を表しています。
よいことをたくさん招き、小さな福までかき集めるという意味をこめた、
手のひらサイズの熊手。
縁起物として豪華で大きな熊手も初市などで目にしますが、
こんなにコンパクトで可愛らしい物だと普段のインテリアにも取り入れやすいですね!
他にも可愛い子たちが揃っていますよ(^^)
招き猫(白猫と黒猫)
招き猫は、開運招福のお守り。
右手を挙げている猫はオス猫で、金運を招くといわれており、
右手を挙げている猫はオス猫で、金運を招くといわれており、
左手を挙げている猫はメス猫で、人を招くとされています。
また、黒猫は「夜目が効く」などの理由から、
日本では「福猫」として魔除けや幸運の象徴といわれてきました。
だるま
何度転んでも起き上がるだるまは、不屈の精神を応援します。
犬張子
犬張子は、江戸時代から愛される、子どもの魔除けや安産祈願の強い味方です。
立て掛けて飾ることができ、また、後ろに紐を付けて吊るしても可愛いです(^^)
小さな鈴は、揺れると音が鳴りますよ♪
縁起物なので、お正月のちょっとしたお配りにしてもいいですね!
お正月コーナーにありますので、お手に取ってご覧になってみて下さいね(^^)/