旅行のお供なら Braniff
皆さんこんにちは。ニッポンマーケットSTAFFです。
3連休皆さんは満喫していますか?いろんなところに出かけて楽しんでいることでしょう。
沢山遊んで、沢山笑って、楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね。
そんな遠出や旅行にうってつけのグッズがニッポンマーケットにはあります!
ということで今日は、Braniffシリーズ旅グッズをご紹介したいと思います。
Braniffとは、今では伝説と言われる航空会社、ブラ二フ航空をイメージしたブランドです。
いろいろな旅行グッズが製品化されており、発色の良いカラーと、
使いやすさが人気を集めています。
まさに旅行好きにはたまらないアイテムです。
「THE END OF THE PLAIN PLANE」
これは、Braniffのキャッチフレーズとして使われた言葉で、- さようなら退屈な飛行機 -という意味です。
このキャッチフレーズのもと、エミリオ・ブッチ、アレキサンダー・カルダーを始めとするクリエイター達が終結した、伝説のアメリカエアライン、Braniff空港。
ミュージアムのような空港ロビーや機内、ファッションショーを彷彿とさせるスタッフの制服、世界初の機体ペイントした飛行機など、 -1960~70年代の最新トレンドを乗せた飛行機 -として世界中の注目を集めました。
時代を経て、Braniff空港のモダンなアートデザインは、今なお多くのファンに支持されています。
Braniffでは、Braniff航空のリデザインモデルを始め、現代の新たなエッセンスを加えたステショナリーやトラベルグッズを展開しています。
いろいろな旅行グッズが製品化されており、発色の良いカラーと、
使いやすさが人気を集めています。
まさに旅行好きにはたまらないアイテムです。
「THE END OF THE PLAIN PLANE」
これは、Braniffのキャッチフレーズとして使われた言葉で、- さようなら退屈な飛行機 -という意味です。
このキャッチフレーズのもと、エミリオ・ブッチ、アレキサンダー・カルダーを始めとするクリエイター達が終結した、伝説のアメリカエアライン、Braniff空港。
ミュージアムのような空港ロビーや機内、ファッションショーを彷彿とさせるスタッフの制服、世界初の機体ペイントした飛行機など、 -1960~70年代の最新トレンドを乗せた飛行機 -として世界中の注目を集めました。
時代を経て、Braniff空港のモダンなアートデザインは、今なお多くのファンに支持されています。
Braniffでは、Braniff航空のリデザインモデルを始め、現代の新たなエッセンスを加えたステショナリーやトラベルグッズを展開しています。
Braniffロールシール。
ブラニフの機内で配られていた一言会話集として使えるトランプ、ブラニフのロゴやキャンペーンのロゴステッカー、機内で使用していたエアメールラベルそれぞれのシールがロール状の台紙たっぷり入っています。ノートや手紙、カードなどに気軽に貼ってカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?
BRANIFF DC8 Sky Jets
見た目もさることながら、重量感もたっぷり。
まるで本物のような細かい作りと、つやがマニアの心をくすぐります。
大きさは12cmほどの小さいモデルですが、そのかっこよさは本物にだって引けをとりません。
Braniff好きの方やヒコウキ好きの方にプレゼントするもよし。
自分のご褒美に購入されるのも良しです。
まるで本物のような細かい作りと、つやがマニアの心をくすぐります。
大きさは12cmほどの小さいモデルですが、そのかっこよさは本物にだって引けをとりません。
Braniff好きの方やヒコウキ好きの方にプレゼントするもよし。
自分のご褒美に購入されるのも良しです。
Braniffのエアラインバック
1960-70年代の最新トレンドを乗せた飛行機として世界中の注目を集めた航空会社『BRANIFF INTERNATIONAL (ブラニフインターナショナル)』。
そのカラフルな機体を彷彿させる、当時のエアラインバッグをリアルに復刻したリデザインモデルのエアラインバッグです。
カラーは全部で4種。ブルー、グリーンイエロー、ピンクをご用意しております。
縦長にデザインされた珍しい形のバッグで、もちろん普段使いにもオススメ!
トラベルグッズを詰め込んで楽しく旅行してみてはいかがでしょうか?
そのカラフルな機体を彷彿させる、当時のエアラインバッグをリアルに復刻したリデザインモデルのエアラインバッグです。
カラーは全部で4種。ブルー、グリーンイエロー、ピンクをご用意しております。
縦長にデザインされた珍しい形のバッグで、もちろん普段使いにもオススメ!
トラベルグッズを詰め込んで楽しく旅行してみてはいかがでしょうか?
Braniff リングノートマドツキフウトウ
ブラニフの機内で使用していたエアメールをデザインしたノートは、中紙が窓付きの封筒になっています。
旅先で手に入れたチケットやマップなどを収納できる、旅をもっと楽しく便利にしてくれるノートです。
Braniff の独特のデザインとセンスがおしゃれなリングノートマドツキフウトウ。
旅先で活躍すること間違いなしです。
旅先で手に入れたチケットやマップなどを収納できる、旅をもっと楽しく便利にしてくれるノートです。
Braniff の独特のデザインとセンスがおしゃれなリングノートマドツキフウトウ。
旅先で活躍すること間違いなしです。
Braniff のスパイラルリングノート
スパイラルリングノート <A5スリム> ポケット ブラニフ
ブラニフのタイムテーブルを表紙にデザインしたスパイラルリングノートです。
すべてのページが紙のポケットになっています。
ポケットに旅先で手に入れたチケットやマップなどを収納し、同時にそこの記録や思い出を記すことができます。
中紙の1枚目のみ、ブラニフのバゲッジ・タグやラベルなどを収納したイメージを印刷しているので、ブラニフの飛行機で旅をしてる気分で使うことができます。旅をもっと楽しくしてくれるノートです。
スパイラルリングノート <B6> ポケット ブラニフ
ブラニフのボーディングパスを表紙にデザインしたスパイラルリングノートの中紙は、
すべてのページが紙のポケットになっています。
旅先で手に入れたチケットやマップなどを収納できる、旅に便利なノートです。
これは今までに在りそうでなかったノート。
ポケットの様々な使い方によって、より一層便利にノートを活用できそう!
Braniff CHARM
60年代、アメリカの女の子の憧れの的だったブラ二フの客室乗務員がつけていたバードロゴの胸章と、ブラ二フの機体をモチーフに真鍮で作ったチャームです。リングノートのリングに紐を結んでしおりに、また、キーホルダーやストラップなどにご使用頂けます。真鍮でできているので、手に触れて時間が経つにつれて、錆や色の変化が楽しめます。自分好みの味が出るとまた楽しいですよね。お気に入りのノートや、手帳のアクセントとしていかがでしょうか?
Braniff PASSPORT COVER / ブラ二フ パスポートカバー
パスポートやカード類の整理できるパスポートケースです。
当時のCAライセンスブックをイメージしてデザインされており、ホワイトのパスポートケースについては、実際に従業員たちが業務で使用していたものを忠実に復刻した、マニアの方には大変嬉しいケースです。カラーは全部で4種類、イエロー、ホワイト、ネイビー、ブラウンがございます。トラベルオーガナイザーのようにクリアポケットが2つ、内ポケットが1つついています。旅行中に書いたちょっとしたメモや、カードなども閉まっておける便利ポケットです。夏休みに海外旅行を計画されている方、または国内旅行で地図や手帳をお使いになる方には、こちらのBraniff PASSPORT COVERをオススメします。防水なので、雨にも強いです。
Braniff LUGGAGE TAG ROUND / ブラ二フラゲッジタグラウンド
リバーシブルで表裏の印象が異なるカラフルなタグ。スーツケースにつけて自分だけの目印にできます。
カラーは全部で3種類。イエローとブルー、ピンクとオレンジ、ホワイトとライムグリーンのリバーシブルです。
ぷっくりとしたつややかなタグは、水濡れや汚れにも強いです。
発色がとてもきれいなので、旅行用以外にも、普段使いのバックやリュックにも付けたくなりますね。
Braniff TRAVEL ORGANIZER with PEN / ブラ二フ トラベルオーガナイザー with ペン
旅行中、出し入れすることの多いパスポートや航空券。いざ使うときに「あれ、どこに行ったっけ?」
と慌ててしまうことってありますよね。そんな方にはチケットホルダーの活用をオススメします。こちらのトラベルケースは航空券を折らずに入れられる大き目のポケットが一つに、パスポートサイズのポケットが二つ。さらにカード用のポケットも二つついています。これで大事なものをすっきりと一まとめにできますね。中央にはブラ二フのロゴ入りのボールペンがセットされています。機内で入国カードに記入するときなどに便利ですね。配色はオーガナイザーの差し色になっているので、ちょっとしたアクセントになります。
また、ボールペンはねじってペン先を繰り出すタイプです。軸は少し太めでスムーズな書き心地です。
使っているだけでハッピーになりそうな、カラフルなチケットホルダー。チケットだけではなく、地図やメモ張を入れても良いかもしれません。
その他にも、ピローやスリッパ、ポーチなど沢山のBraniffグッズがございます。旅先の準備は万全に。
ぜひお店でお手にとってごらん下さいね。