RHODIA Webnotebook

皆さんこんにちは。ニッポンマーケットSTAFFです。とうとう梅雨到来で今日も雨が降ったり止んだり、なんだかすっきりしないお天気ですよね。どうしても外に出るのが億劫になり、お家で過ごしがちですね。皆さんは梅雨の時期、お家でどのようにお過ごしでしょうか?
私STAFFは家で映画を見たり小説を読んだり、普段忘れがちな「文芸」や「映画」などの芸術作品に触れるようにしています。沢山本を読んだり映画を見たりするので、そのときそのときに感じた感想なんかをノートに書き留めたりしたいなあと思っています。
 
さて、本日は皆さまのライフスタイルをサポートしてくれること間違いなしのノート、RHODIAのWebnotebookをご紹介いたします。
ロディアを生んだ会社が1920年、フランス・第二の都市リヨンに、代々紙を扱う商家ヴェリヤック家の長兄アンリにより、創設されました。弟も創設に携わり当時の社名は「ヴェリヤック兄弟社」。そして、ヴェリヤック兄弟社がメモパッドを含むすべての製品の商標として登録したのが<RHODIA>だったのです。 このブランド名は、フランス四大河川のひとつ、リヨンを流れるローヌ川(RHONE)に由来しています。
 
今回ご紹介するWebnotebookがこちらです。
日本に先駆けて販売したヨーロッパやアメリカでまたたく間に広まり、ロディアファンのあいだでは「Webbie」の愛称で親しまれているWebnotebook。表紙はイタリア製の合皮でソフトな触り心地カバンの中で広がらないのが嬉しい「ゴムバンド付き」で持ち運びも快適です。何より手触りがふわふわしていてとっても気持ちいい。
 
こちらは無地の横型ノートです。
 
こちらが横罫の縦型ノート。
 
写真だと非常に伝わりにくいのですが、紙の色はアイボリーなのです。目に優しいカラーで結構厚手の紙でノートの紙と言うよりもカードに近い印象。裏移りの心配もない上に、さらっとした書き味であらゆる筆記具に滑らかなすべりを約束します。
 
裏表紙には便利なマチ付きポケット。切り離したメモなど、挟んでいるだけでは落っこちてしまうような小さな物をこちらに収納できます。
 
持ち運びに便利なA5サイズの横罫とドット方眼、無地、さらにオレンジとブラックの2色展開と、バリエーション豊富に展開。
シンプルで機能美に溢れたロディアらしい逸品。仕事中に人前でささっと取り出して使いたくなってしまいますよね。
お家で日記を付けるもよし、アイデアノートとして使うもよし、皆さんならどう使いますか?
 
本日ご紹介したWebnotebookのほかにもRHODIAの商品は当店に沢山ございます。
ぜひ実際に手に取り触れてみてくださいね。
【 2015/06/12 お知らせ 】