波佐見焼き HASAMI プレート
皆さんこんにちは。ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は昨日とは打って変わって気持ちの良い晴れやかのお天気となりましたね。本日は、トヨタウッドユーホームさんで工場の見学のイベントがあったようで、県北や県外からバスで館内を見学にいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。皆さんはお休みいかがお過ごしでしたでしょうか。休日の朝はどうしても寝ていたくて、早起きするのが億劫になっていまいますよね。そんな朝は、まずは朝食。普段よりより良い楽しみがもてる朝食であれば、きっと休日の朝も、早く起きて充実に過ごすことができるかもしれません。
今日は、そんな有意義な休日や、お茶の時間に使って欲しい、波佐見焼きのHASAMI プレートをご紹介したいと思います。
波佐見焼きは長崎の焼き物です。スタッキングできるデザインと、50年代~60年代を思わせるひなびたローサイドカフェを思わせるカラーが人気です。
お店にはマグカップや、ハウスインダストリーズのシリーズなど、さまざまな波佐見焼きを取り扱いしておりましたが、今回新しくプレートを入荷しました。
メーカーに予約してから約1~2ヶ月待ちだったこちらのプレート。15cmのミニプレートと、20cmのプレートをご用意しました。
プレートの上で食べ物を切り分けやすい平らなお皿です。また、食器洗いの際に指がかかるように同心円の高台になっております。
波佐見は長い間、有田の下請け産地であったため、その名はあまり知られていませんでした。量産を得意とする波佐見焼は、成形、型起こし、釉薬、窯焼きとそれぞれに作業を発注する分業体制をとっています。多くの人が連携して関わるこの体制は、新商品の開発に多額の費用と時間がかかること、また各作業工程での意思疎通の問題を抱えています。しかしその反面、各分野の高い技術力と効率的な生産体制を育んできました。
プレートの後ろにはHASAMIのロゴが押し印されています。
プレートは、もちろんマグカップとも相性抜群。同じカラーを揃えて、トレーとして使うも良し。
また、別のカラーを揃えて合わせてみてもかっこ良いと思います。
朝食のワントレーとしても使いたいですね。毎朝が楽しくなりそうですね。
ミニプレートは、ブラウン・レッド・グレー・ブルー・イエロー・ホワイト・グリーンの7種ご用意しております。
20cmのプレートっは現在レッドのみの入荷となっております。
ぜひ、店頭でお手にとってご覧下さい。
あなた好みのステキなプレートが見つかりますように。