松野屋 籐製買物かご

皆さんこんにちは。ニッポンマーケットSTAFFです。
昨日とは打って変わって本日は雨模様、肌寒いですね。小春日和がまた戻ってくる日が待ち遠しく感じます。
気温も春らしくなった頃には、お友達や恋人や家族、大切な人と一緒にピクニックに出かけたいですね。
本日はこれからの季節レジャーで活躍しそうな、松野屋の籐製買い物かごをご紹介いたします。
籐を丁寧に編み込んだ買物かごは、長野の籐職人による手編みのものになります。
 
こちらが小さめの籐小筒買物かご。明るめのカラーでどことなく北欧風な雰囲気です。

 
こちらはレジャーでも活躍が期待できる、たっぷり入る大きめサイズの籐製小判買物かご。
収納などにもお使いいただけます。
 
見た目はスマートなかごですが、奥行と高さがしっかりあります。そして何より丈夫なので型崩れの心配は要りません。
 
そして底の部分もとてもしっかりとした作り。
 
持ち手は可動式で荷物の出し入れに便利です。
 
網目の部分も凝ったデザインで、職人の技が光る逸品です。
飽きることなくずっとお使いいただけると思います。
 
籐は東南アジアを中心に熱帯雨林地域のジャングルに自生するヤシ科のツル性植物で、200種以上ある植物の総称でとげを持った表皮に包まれています。その繊維は植物中最長にして最強といわれ、長さが200メートルを超えるものもあり、他の樹木にからみつき空に向かって伸びていきます。
その生命力の強さから、通常の木材よりも丈夫で折れにくく、曲線の加工もしやすいため、かごや家具に使用されます。
籐の特徴は、「軽さ」「柔らかさ」に対し「強さ」という一見相反する特徴を持ちます。しなやかな籐の特性から複雑な曲線加工できるため、立体的で自由なデザインが可能なのです。
 
シンプルなかごなので周りから浮く心配もなく、毎日気軽にお使いいただける籐製買物かご。
ハンカチやスカーフなどを結んで、アクセントをつけても可愛いですね。
 
軽いかごなので毎日のお出掛けにはもちろん、お弁当や水筒を入れてレジャーなどにも。
 
これからの行楽シーズン、メイドインジャパンの素敵なかごバッグを片手に、
春の自然をめいいっぱい楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ店頭にて軽さと丈夫さ、職人手作りの温かさに触れてみてくださいね。
【 2015/04/13 お知らせ 】