外国映画に出てきそうなアンティークな佇まい KILNER ストレージジャー
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今年もお正月のお飾りを出しましたよ!
STAFFも以前購入したのですが、
お気に入りがあると毎年飾るのが楽しみになりますね♪
ぜひ見にいらして下さいね☆
さて、今日ご紹介致しますのはこちらです(^^)/
KILNER ストレージジャー
昔の外国映画に出てきそうな、
コロンと丸い形のガラス製のジャー。
コロンと丸い形のガラス製のジャー。
KILNER(キルナー)は、イギリスで1842年創業。
キルナージャーは1840年代に英国のガラス工事で原型が作られました。
1862年には、ロンドン万国博覧会で英国グラスメーカーでメダルを獲得、
高い技術力とデザイン性で各国で評価され、
世界中のキッチンや料理愛好家、カフェレストランで愛され続ける英国伝統のガラスメーカーです。
高い技術力とデザイン性で各国で評価され、
世界中のキッチンや料理愛好家、カフェレストランで愛され続ける英国伝統のガラスメーカーです。
キッチンで食材やお菓子などの保存にはもちろん、
パウダールームでコットンやバスボムを入れたり、
キャンドルやドライフラワーなどを入れてディスプレイしても絵になります。
パウダールームでコットンやバスボムを入れたり、
キャンドルやドライフラワーなどを入れてディスプレイしても絵になります。
透明度が高いため、魅せる収納として大活躍しそうです。
密閉性の高いパッキン付きのフタで、気密性が保てます。
湿気を防ぐので、クッキーなどのお菓子やグラノーラなどの穀類や、
そのほか砂糖や塩を入れて使うのもオススメです。
そのほか砂糖や塩を入れて使うのもオススメです。
また、ソーダガラスは熱や酢に強いため、
ピクルスや梅酒、フルーツウォーターなどを作るのにも適しています。
ピクルスや梅酒、フルーツウォーターなどを作るのにも適しています。
サイズは3種類。
用途に合わせてお選びくださいね!
何を入れようか考えるだけで、ワクワクしてしまう、
そのままでもとっても美しいガラスジャー。
おうち時間に彩りを添えてくれそうです。