衣類の部分洗い、靴洗い、フットバス…様々な用途で使えるウォッシュタブ

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

最近、冷凍のうどんの美味しさに気が付きました!
ズボラSTAFFが編み出したおすすめの冷たい食べ方は、
チンして食べられるうどんをチンして、温かいところに、
冷凍でそのまま食べられるスライスオクラを入れます。
そうしますとうどんは冷たくなって、オクラは解凍されて一石二鳥なのです!
トッピングはお好みで☆サラダうどんも美味しいです♪
機会がございましたらお試しください(´ω`*)
 
 
 
 
 
 

さて、今日は、
先日お客様との話題になりました、
こちらをご紹介致します(^^)/
 
 
フレディレック・ウォッシュサロン ウォッシュタブ
 
西洋で昔から使われているたらいのような、
どこか懐かしい雰囲気のウォッシュタブ。
 
優しいホワイトにお馴染みのブルーのロゴが素敵です☆
 
インスタを見ていてもおしゃれなお宅にある率が高いですね~!
 
 
 
 
 
 
 
「前向きなココロとライフスタイルがつくれるようなモノ、コトをランドリーシーンから」
 
Freddy leck sein Waschsalon(フレディ レック・ウォッシュサロン)は、
ドイツ、ベルリンから始まったコインランドリー。
 
オーナーのフレディ レックさんの手掛けたランドリーグッズには
「毎日の洗濯をもっとクリエイティヴに」を提案する、
ウォッシュサロンのさりげない遊びごころが表現されています。
 
そして使い心地が良い、実用品としての優れた機能性や品質も大切にしたシリーズです。
 
 
 
 
 
 
底から口にかけて斜めに広がる形は、
両手を入れて洗い物するにもとても使いやすいのです。
 
赤ちゃんやワンコのお風呂としても、
つるりと滑らかな質感で肌あたりが優しく作られています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
深さもあるので、汚れた服の予洗いや、浸けおき洗いもしやすく、
洗面所の床など周りに水が撥ねずらくてらくていいですね!
 
見た目より容量もあるので、
小人数のご家庭なら洗濯物入れとしてもお使いいただけます。
 
高さ:15.5cm
容量:(約)12L
 
 
 
 
 
 
 
 

底面は直径29.5cm。
 
男性の靴でも入る大きさですので、
フットバスに使ったり、シューズ洗いにもおすすめです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

持ち運びしやすい、持ち手付き。
 
洗って乾かすのも掛けておけて、収納も場所をとらないですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
溝がないシンプルなデザインなのでお手入れしやすく、
白いタブは汚れ落ち具合が見やすいのも便利です。
 
傷が付きにくく、強度もありながら、
軽いのでちょこっと汚れが気になる時にも気軽に使えます。
 
安心の日本製です。
 
 

ご家族に合わせて様々な用途でお使いいただける、
使い勝手の良いウォッシュタブです。
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、うちの母がこないだ来た時に
「これ、きらりさんのお風呂にいいかも!!!」と言いましたが、
柴犬ではちょっと小さいかと思います。。
 
トイプー、チワワ、ダックス、ヨークシャテリア、マルチーズくらいのサイズはいけます!
豆柴ならいけるかもしれません!
あとは、小さめのシュナウザー、フレンチブルくらいのサイズまでなら!
コーギーだと小さいかと思います。
(それぞれSTAFFの勝手なイメージです)
 
暴れん坊のきらりさんでは無理ですね。。
【 2021/07/10 お知らせ 】