ジメジメした梅雨にもすぐ乾いていつでも清潔!中川政七商店の花ふきん

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

明日と明後日はすまいるプラザさんで住宅のイベントをされるそうで、
館内は準備で忙しそうです。
土日にお越しのお客様は
いつもと違う様子でビックリされる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ニッポンマーケットはいつも通り営業致しますので、
ひっそり控えめにしていますが笑、安心してお越し下さいませ(´ω`*)
 
 
 
 
 

さて、今日は、これからの梅雨時期には特におすすめな、
大人気の中川政七商店さんの花ふきんをご紹介致します(^^)/
 
 

奈良の特産品の蚊帳生地を美しく機能的に再生したのが、中川政七商店の花ふきん。
 
蚊帳生地の特徴である、通気性・吸水性・速乾性を活かし、
時代と共に需要が減ってきていたこの素材をふきんとして活かすことに成功しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リピーターさんが多いのには理由がありますよ☆
 
 
〇優れた吸水性・速乾性

58cm×58cmという一般的なふきんの4倍ほどの大きさながら、
目の粗い蚊帳生地を2枚仕立てにしているため、
一般的なふきんよりも薄く、速乾性に優れています。 
 
畳んで使うと吸水性が良く、広げれば乾きやすく清潔に保つことができます。
 
↑お弁当が余裕で包めるくらいの大判サイズです。
 
 
 
 
 
 

〇使うほどにふわふわの質感

おろしたてはノリがついているため、パリッとしていますが、
何度でも洗って使い続けることでふんわりと優しい肌触りになっていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〇使えるふきんは場所を選ばない

食器拭きや下ごしらえ、くたくたになってきたら台拭き、雑巾へと。

風合いを変えながら、さまざまに活躍するふきんです。

使っていくとはじめより一回り小さくなります。
 
普通のふきんとしての役割の他にも、
出汁をとったり、野菜の水気を切ったりと下ごしらえにも活躍します。
 
しっかりふきんとして役目を果たしたあとは、
雑巾として最後まで使えるふきんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〇吸水性が良いので毎日使うタオルにも

速乾性もあるので湿度の高い夏も快適に使えます。
 
吸水性の良さと、ふわふわの肌あたりの柔らかさから、
保冷剤を包んで、スカーフ代わりに首に巻くというお客様もいらっしゃいましたよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

永く使えるお手入れのすすめ
 
〇買ったままのふきんは糊が付いているので、洗ってからお使い下さい。
 
〇洗濯は台所用中性洗剤での手洗いをおすすめしています。
(洗濯機に入れる場合は、ネットをご使用の上、蛍光増白剤の入っていない液体洗剤でやさしく洗いましょう。)
 
〇洗濯で落ちない汚れは、煮沸消毒や漂白などの特別なお手入れをします。
・煮沸消毒 水に塩と酢を少し入れて沸騰させたお湯にふきんを入れて、5分程度煮沸消毒してください。
・漂白 白百合は、塩素系・酸素系ともに使用可能です。それ以外の色は酸素系のみ使用してください。
 
 
 

梅雨の時期は洗濯物も生乾きの匂いが気になったりして、
毎日使うふきんの衛生面も気になるところ…

食品や、口に入れる食器などに使う物なので、
いつも清潔に使えるというのは安心ですね!
 
 
【 2021/06/11 お知らせ 】