懐かしいピアノの楽譜そっくりな、ピアノライブラリー ポケットノート

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

今日は6月6日ということで、何かの記念日っぽいなと調べてみたところ、
「楽器の日」や「邦楽の日」、「いけばなの日」などいろいろありました!
そして、こちらの3つに共通しているのが、
「昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われているから」だそうです。
知らなかったですー!
いろいろ習い事をやったけど、なにひとつ身にならなかったSTAFFですが、
「6歳の6月6日」から始めてなかった気がしますー。
 
 
 
 
 
 

ということで、
「楽器の日」と「邦楽の日」にちなみまして、
今日はこちらをご紹介致します(^^)/
 
 
ピアノライブラリー ポケットノート
 
ピアノを習っていた方には懐かしくて思わず手に取ってしまう、クラシックな表紙のノート。
 
全音楽譜出版社の製作協力のもと、
全音の人気シリーズ「全音ピアノライブラリー」を忠実に再現し、製作された本格派のノートです。
 
全音ピアノライブラリーで採用されている楽譜専用紙やインキを使用するなど、
品質やデザインに徹底的にこだわっています。
 
そのため、雰囲気はあの懐かしい楽譜そのものです。
 
ツェルニーとハノンの2種類。
 
 
 
 
日本を代表するグラフィックデザイナーの勝井三雄氏によりデザインされた表紙は、
約40年の時間を経ても、新鮮さとモダンさがあり、長く愛され続けています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

胸ポケットにも収まるコンパクトサイズで持ち運びにもとっても便利♪
 
気軽に使えるポケットノートとして身近な存在になりそうです。
 
サイズ:112×82mm 48ページ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

紙はほんのりクリーム色の5mm方眼なので、マルチに使いやすいですね!
 
楽譜専用紙を使用しているので耐久性があり、
ポケットなどに無造作に入れておくのにも安心です。
 
また、ページがめくりやすいように適度な厚み・硬さ、しなやかさがあります。
 
インクがにじむこともなく、スムーズな書き心地です。
 
 
 
 
 
 
 
 

懐かしいというお客様も多い、クラシックなノート、
可愛くて持ってるだけで嬉しくなりますね!
 
他にも「子供のバイエル」シリーズもあります♪
 
ピアノが好きな方へのプチギフトにもおすすめです(^^)/
 
 
 
 
 
余談ですが、
STAFFが子供の頃にはピアノの発表会の後に、
当時、多分、今のトチギマーケットあたりに路面店であった、
今は戸祭とパセオにあるフルーツダイニング「パレット」さんに行くというのがコースでした☆
ピアノは全然やる気なさすぎでしたが、フルーツサンドがメインイベントでした(´ω`*)
今も変わらずめっちゃ美味しいですよねー!!!
 
【 2021/06/06 お知らせ 】