「世界一美しい、液だれしない醤油差し」箱なしタイプも入荷!
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
昨日の金曜ロードショー「ボヘミアンラプソディー」、
すごくよかったです(´ω`*)すごくよかったです(´ω`*)
余韻が残りまくりでそして余韻から出たくないのですがいいでしょうか。。
映画終わった後も当時のライブ映像とか見ちゃったりしまして、
映画も行ったのですが、やっぱりいい映画でしたねぇ。。
また観たいです!!
さて、今日は中川政七商店さんの納品がありまして、
人気のTHEの醤油差しから箱なしタイプも入荷になったのでお知らせ致します(^^)/
THE 醤油差し
「醤油差しに必要な機能は、何をおいても液だれしないこと」
という課題をクリアする事から、試作を繰り返し、ついに完成したという醤油差し。
江戸時代創業の石塚硝子グループ・アデリア株式会社と、
THEのコラボレーションにより、
青森伝統工芸品「津軽びいどろ」の伝統的技法を持った指定工場で製造されました。
ニッポンマーケットでも人気の「THE」は、
good design companyの水野学氏、
株式会社中川政七商店の中川淳氏、
そしてPRODUCT DESIGN CENTERの鈴木啓太氏、
日本のものづくりを様々な方面から盛り上げてきた三人が集い、立ち上げたブランド。
たとえば、「THE JEANSといえばLevi’s 501」というように、
今「これこそは」と呼べる新しい定番を造り出し、
世の中の定番と呼ばれるモノの基準値を引き上げていく、
本当にTHEを冠するに相応しいモノを生み出すこと、
そんなモノづくりを目指すブランドです。
今「これこそは」と呼べる新しい定番を造り出し、
世の中の定番と呼ばれるモノの基準値を引き上げていく、
本当にTHEを冠するに相応しいモノを生み出すこと、
そんなモノづくりを目指すブランドです。
上部には「くちばし」はありません。
ですが、気持ちいいほど醤油の切れがいいんです!
ですが、気持ちいいほど醤油の切れがいいんです!
何回やっても不思議なほど、液だれしません!
デザインは昔からあるような、
いわゆる醤油差しらしいフォルム。
いわゆる醤油差しらしいフォルム。
パーツ全てをクリスタルガラスで作ることで
懐かしい形ながらも、どこか未来的にも見えます。
懐かしい形ながらも、どこか未来的にも見えます。
また、見た目の美しさはもちろん、
プラスチックと嵌合させるためのねじ込みが不要な為、衛生的に保つことができます。
プラスチックと嵌合させるためのねじ込みが不要な為、衛生的に保つことができます。
更に、底を厚めにすることで、倒れにくい構造になっています。
底には「THE」のロゴが☆
醤油をおいしく保つには、鮮度が重要☆
容量は鮮度が落ちないうちに使い切れる80mlです。
醤油だけでなく、
オリーブオイルやソース、お酢などを入れてもお使いいただけます。
これまではギフトにぴったりの素敵な桐箱に入ったタイプのみのお取り扱いでしたが、
ご自宅用にお求め下さる方も多いので「箱なし」もお選び頂けるようになりました。
ご自宅用にお求め下さる方も多いので「箱なし」もお選び頂けるようになりました。
その分、箱なしはお値段もお求めやすくなっています。
お求めの際にはSTAFFまでお声掛けくださいませ☆
「THE」が「世界一美しい、液だれしない醤油差し」という自信作、
ぜひ店頭にてお手に取ってご覧になってみて下さいね(^^)/