短くなった鉛筆に差し込んで永く使える道具☆ ペンシルホルダー
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
昨日の雷にはビックリしましたね(>_<)
そして3月が暖かい日が多かったので、最近の寒の戻りに全然体が慣れません。。
寒暖差が大きい季節なので、皆さまもお体ご自愛下さいね☆
さて、今週は入学式の学校も多かったようなので、
学生さんにもおすすめな、ペンシルホルダーを集めてみましたよ(^^)/
そもそも…
ペンシルホルダー(ペンシルエクステンダーや、鉛筆補助軸ともいいますね)とは、
短くなった鉛筆を差し込んで使いやすくしてくれるもの。
短くなった鉛筆を差し込んで使いやすくしてくれるもの。
長さを足すことで持ちやすくなり、
お気に入りの鉛筆も最後の方まで永くお使いいただける道具です。
お気に入りの鉛筆も最後の方まで永くお使いいただける道具です。
鉛筆を無駄にすることもないので、環境にもお財布にも優しいですね!
ニッポンマーケットにもいくつか種類がありますので、
ご紹介致しますね☆
■LYRA 木製ペンシルホルダー
ドイツの老舗文具メーカーLYRA社のホルダー。
鉛筆のような六角形の軸に、木の質感が透けて見えるナチュラルな風合いが素敵です。
サイズ:直径8×長さ125(mm)
■STANDARDGRAPH 木製ペンシルホルダー
ドイツの筆記具ブランド、STANDARDGRAPH社のホルダー。
プックリと丸みを帯びたフォルムに光沢のある塗装がどこかポップな印象です。
サイズ:直径9×長さ112(mm)
木の無垢な質感を活かしたタイプと、
マーブル模様が施されたデザインもあります。
マーブル模様が施されたデザインもあります。
サイズ:直径10×長さ127(㎜)
LYRAもSTANDARDGRAPHも挿入口に付いている金具を上下させることで、
鉛筆を固定させる調整ができます。
■クツワ 補助軸
大阪の文房具の老舗メーカー、クツワさんの補助軸。
昔からあって「懐かしい」というお客様も多い、レトロな素材感も魅力ですね!
下記の2種類あります。
〇滑り止め加工済みグリップ付
サイズ:直径12×長さ103(㎜)
〇消しゴム付
サイズ:直径11×長さ103(㎜)
サイズ:直径11×長さ103(㎜)
どちらも挿入口の金具を回転させることで、鉛筆の太さに合わせて固定できます。
■伊東屋 ヘルベチカ ペンシルエクステンダー
銀座の老舗文房具店、伊東屋さんオリジナルデザインのエクステンダー。
伊東屋さんの人気定番商品「イートン鉛筆」をイメージした、
スタイリッシュなデザインです。
素材はノスタルジックな木軸と
滑りにくいラバー塗装の2タイプがあります。
滑りにくいラバー塗装の2タイプがあります。
2006年度 グッドデザイン賞受賞。
サイズ:直径9.8×長さ104(㎜)
お気に入りの鉛筆も永く使えるようになるのと、
ホルダーを付けることで雰囲気が変わり、新鮮な気持ちで使う事ができますね!
ホルダーを付けることで雰囲気が変わり、新鮮な気持ちで使う事ができますね!
いろいろと種類をご紹介しましたが、
それぞれ微妙にサイズが異なります。
それぞれ微妙にサイズが異なります。
また、三角軸や特殊な形の鉛筆にはご利用いただけませんので、
ご注意くださいね☆
ご注意くださいね☆