年末年始の手土産にも☆ 中川政七商店さんのごちそうモチーフのかや織ふきん
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
自宅でもクリスマスのディスプレイを片付け、
お正月のディスプレイに変更しましたよ(´ω`*)
お正月のご馳走の手配、年越しそばも準備完了☆
着々と年末年始の準備をしております!
クリスマスが終わっても意外とギフトのお客様が多いのですが、
年末年始のちょっとした贈り物にもおすすめな、
こちらをご紹介致します(^^)/
中川政七商店さんのごちそうモチーフのかや織ふきん
かや織ふきん お鍋
蟹や鮭、ふぐ…大根にきのこ、ネギ…
様々な野菜や魚介など、おいしいお鍋の具材が散りばめられています☆
様々な野菜や魚介など、おいしいお鍋の具材が散りばめられています☆
大きなお鍋って幸せの象徴のような、
その周りの人々の笑顔が見えてくるような温かい気持ちになるデザインです(^^)
その周りの人々の笑顔が見えてくるような温かい気持ちになるデザインです(^^)
かや織ふきん 寿司
こちらはお寿司!
まぐろ、いか、えび、鯛、こはだ、卵などのお寿司と、
わさび、醤油、箸、お酒などお寿司にまつわるものを描かれてあります。
まぐろ、いか、えび、鯛、こはだ、卵などのお寿司と、
わさび、醤油、箸、お酒などお寿司にまつわるものを描かれてあります。
すり下ろしたばかりのわざびに、日本酒…と、
回転寿司ではない、高級なお寿司屋さんの気配が漂っていますね(´ω`*)
回転寿司ではない、高級なお寿司屋さんの気配が漂っていますね(´ω`*)
お酒の徳利にはさりげなく「政七」の文字が入っています(゚д゚)!
それから、スイーツモチーフのラブリーなふきんもありますよ☆
いちごのケーキ、フルーツポンチ、アイスクリームの3種類☆
奈良の工芸「かや織」は奈良時代に日本に伝わった、
「風は通すが蚊は通さない」という蚊帳(かや)に使われる目の粗い薄織物。
綿のかや織を五枚重ねで縫い合わせたふきんは、
使い込むほどにやわらかくなり、吸水性に優れ丈夫で長く使うことができます。
使い込むほどにやわらかくなり、吸水性に優れ丈夫で長く使うことができます。
洗ってもすぐに乾くので、お手入れもしやすく、
毎日使う器や台ふき、おてふきなどにも最適です。
毎日使う器や台ふき、おてふきなどにも最適です。
お正月のおもてなしにも、
お手拭きにしたり、カトラリーの下に敷いたり…
マルチに使えます♪
お手拭きにしたり、カトラリーの下に敷いたり…
マルチに使えます♪
ちょっとしたお礼や手土産にも最適な中川政七商店さんのふきん☆
「一度使ったら他のふきんが使えなくなる!」というお客様続出の大人気商品です(^^)/