HASAMI Family Collectionにプレートミニが入荷しました!

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

昨日帰りにスーパーに寄ったら、
知らない外国の方に「お疲れ様です」と言われたのですが、
職場の方とかに似ていたとかでしょうか(@_@)??
つられてとりあえず「お疲れ様です」と言っておいたのですが、
今思い出したら気になってきてしまいましたー。
 
 
 
 
 

さて、今日も新商品のご紹介です(^^)/
 
 
Family Collection SEASON 01 プレートミニ

長崎県の波佐見焼のHASAMIと、
アメリカのフォントデザイン会社「House Industries (ハウスインダストリーズ) 」の
コラボレーションラインの第2弾「FAMILY COLLECTION」☆
 
House Industriesのミッドセンチュリ―ライクなポップで洗練されたデザインは、
インテリアとしても秀逸な家族で揃えたくなる楽しいデザインの食器です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

<House Industries (ハウスインダストリーズ)>
 
1993年にアンディ・クルーズとリッチー・ロートによって設立された、
タイポグラフィを専門とするアメリカのデザインオフィス。
 
チャールズ&レイ・イームズ財団やヒース・セラミックス、
ミュージシャンのジョン・メイヤーにTV司会者のジミー・キンメル、
国内では伊勢丹や無印良品、ユニクロなど、多彩なクライアントとのコラボも手掛けています。
 
歴史的名フォントを管理するとともに、世界中にタイポグラフィーの魅力を発信しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
料理と相性がよく、食材をひきたててくれる伝統的なブルーの呉須絵具は、
少し鉄分が多く焦げ目が出る種類を使用。
 
また、銅板転写という技法を用いているので独特の転写のズレや擦れ、欠けなどがみられ、
絵具のディティールと相まって味わいのある仕上がりになっています。
 
パッと華やかなデザインに対し、
よく見ると色合いは伝統的な日本の色なんですよね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日常的に使う頻度の高いサイズのプレートです。
 
食事の際の取り皿や、
ティータイムにお菓子をのせても…

マグカップのソーサーとしても使えるサイズで様々なシーンで使いやすいプレートです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広く平らな底面に、程よい高さの縁が付き、
汁気のあるものも、作りすぎたお料理も安心して盛ることのできます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

フラットなプレートの裏面は同心円の凹凸があり持ちやすいデザインになっています。
 
また、少々雑に扱っても割れにくいよう生地を厚めに形成。

熱と圧を加えながら生地を作っているので、密度が細かく強度があり頑丈です。

重ねるとコンパクトに収納でき実用的デザインです。
 

サイズ:φ15.5×H1.5cm 
素材:磁器
電子レンジ、食洗機とお使いいただけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普段使いにも、おもてなしにも、
ひとつ加えるだけで素敵な存在感☆
 
お気に入りの食器があるだけで、
おうち時間も特別な気分になりますね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【 2020/05/18 お知らせ 】