肩こりや目の疲れの軽減にも!自然素材を使用したレデッカーのヘアブラシでマッサージ
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
一昨日くらいからまた一段と朝晩が寒くなってきましたね(*_*)
先日のニュース番組で、嵐の櫻井くんがおすすめの寒さ対策として、
入浴時に湯船に頭まで浸かる、と紹介されていました。
顔はお風呂の天井に向いた状態で、仰向けに近い体勢で後頭部をお湯に浸かる感じですね!
早速試してみましたが、想像以上に気持ちよかったんですー!
寒さで緊張状態だった首や肩、頭皮の疲れが抜けていくような、
少しの時間でもスッキリするので、ぜひおすすめですー(^^)
そんな訳で頭皮ケアにハマっているSTAFFですが、
簡単に地肌のマッサージができる、
天然素材を使ったレデッカーのヘアブラシをご紹介致します(^^)/
REDECKER(レデッカー)社は1935年創業のドイツの老舗メーカー。
良質な天然素材を使用し、熟練された職人の手によってひとつひとつ丁寧に作られる製品は、
永く使い続けられるものばかり。
永く使い続けられるものばかり。
マイスターの国ドイツのクラフトマンシップが支える伝統と技術が
熟練した職人達のハンドメイドによって産み出される製品に息づいています。
熟練した職人達のハンドメイドによって産み出される製品に息づいています。
3種類ありますので、ひとつずつご紹介していきますね!
■オリーブウッドのヘアーブラシ(猪毛)
ボディーはオリーブウッド、ブラシ毛は猪毛の高級仕様のブラシ。
猪毛は大変硬くコシがあり、髪の量が多い方でもしっかりとかしてくれます。
野生の猪の毛は数本単位で取り引きされる高級品とのこと、
多くの美容室などで使われているのも納得の使い心地です。
多くの美容室などで使われているのも納得の使い心地です。
■ウッドピンブラシ
メイプルウッドのピンが頭皮を優しくマッサージして血行を促進し、髪を地肌から健康にします。
ウッドピンを埋め込んだベースはラバークッションになっており、
またピン先端が丸くなっているのでソフトな使い心地で頭皮に優しくとても気持ちが良いです。
STAFFが使っているのはこちらなのですが、
髪の量が多いSTAFFでもしっかり地肌まで届き、頭皮の血行が良くなっていくのがわかります!
ブラッシングする程に髪に艶が出てくるのもいいですね!
シャンプー前にブラッシングすると、
汚れも落ちやすく、より効果的だそうです。
■ウッドピンブラシ(オリーブウッド)
こちらはボディにオリーブウッドを使用したタイプ。
オリーブウッドは成長が遅いがゆえに非常に硬くて軽く撥水性の富むオイルを含んでいます。
独特の木目が美しいですね!
独特の木目が美しいですね!
こちらもベースはラバークッションになっており、プクプクした弾力が頭皮に心地いいです!
先程のブラシに比べると先端が細くなっているのでよりマッサージ感が感じられます。
一般によく見る化学素材のブラシは安価で手軽ですが、
ブラッシングの際に静電気を発生しやすく、それが髪が痛む大きな原因のひとつです。
今日ご紹介させていただいたブラシはそれぞれ天然の素材を使用して作られているので、
今の時期気になる静電気が発生しにくく、ダメージが少なくブラッシングをすることができます。
今の時期気になる静電気が発生しにくく、ダメージが少なくブラッシングをすることができます。
先日、美容師さんに教えていただいたのですが、
頭には身体の不調を整えるのに効果的なツボもたくさんあるのと、
また、寒さで血流も悪くなり肩こりや目の疲れの原因にもなるとのこと。
定期的にマッサージをしてあげるといいそうです(^^)
頭には身体の不調を整えるのに効果的なツボもたくさんあるのと、
また、寒さで血流も悪くなり肩こりや目の疲れの原因にもなるとのこと。
定期的にマッサージをしてあげるといいそうです(^^)
リラックスタイムにヘアブラッシングを取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)/