中川政七商店さんのちょっぴり和なクリスマス
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は鹿沼からお越しのお客様に、鹿沼市内の美味しいレストランを2件教えて頂きましたよ(^^)
ちらっと調べてみましたがどちらも絶対行きたい!!!
女性はみんな好きそうなお店でしたよ♪
鹿沼って素敵なお店がたくさんあるイメージです☆
ゆっくり休みの日に探検しに行きたいと思います!(^^)!
さて、今日は中川政七商店さんから届いた、
手作り感あふれるクリスマスのお飾りのご紹介です(^^)/
サンカクロース
新潟県の伝統的な民芸品「三角だるま」がサンタクロースに!
サンタクロースと小さなモミの木のセットで、
呼び名もチャーミングに「サンカクロース」です(^^)
呼び名もチャーミングに「サンカクロース」です(^^)
後ろ姿もサンタが背中にプレゼントの袋を抱えて、とても可愛らしいです!
元々、三角だるまの独特なシルエットはわら帽子をかぶった雪ん子の姿を表したといわれています。
現在も三角だるまを作り続けているのは新潟県で数件のみ。
そのうちの1軒「みなと人形本舗」さんが製作を担当されています。
そのうちの1軒「みなと人形本舗」さんが製作を担当されています。
贈り物にもぴったりなパッケージです♪
続いては…
クリスマス置き飾り
欧米では知恵の樹を象徴したクリスマスツリーを家に飾り新年を祝う風習があるとのこと。
それに習い、手績み手織り麻で作られた、
サンタやクリスマスベル、お星さまを飾りつけた卓上サイズの置き飾り。
上部に吊り下げた北欧の伝統工芸品ダーナラホースは、幸せを運ぶ幸運の馬。
枝先にはひいらぎもあしらわれています。
窓際や玄関など風通しの良い場所にお飾りいただくと、
オーナメントが優しく揺れる姿をお楽しみいただけます。
オーナメントが優しく揺れる姿をお楽しみいただけます。
小さなお子様がいないご家庭ではツリーを飾ることもあまり多くないかもしれませんが、
コンパクトなサイズ感で手軽に、さりげない季節の演出ができますね!
中川政七商店さんらしい、上品でどこか和の雰囲気を感じるお飾りは
大人のクリスマスにピッタリです(^^)
大人のクリスマスにピッタリです(^^)