これからの季節に大活躍、月兎スリムポット
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は「即位礼正殿の儀」で祝日になりましたね。
朝から降っていた雨も止み、東京では虹が出たとか。
雨は止んだ宇都宮ですが、風が強くて寒いです。
本日はほっと一息、温まりたいときにおすすめアイテムをご紹介します。
本日はほっと一息、温まりたいときにおすすめアイテムをご紹介します。
月兎 スリムポット
■サイズ:約W225×D115×H195(底φ110)mm
■容量:約1200ml(満水)/約960ml(8分目)
■重量:約618g
■容量:約1200ml(満水)/約960ml(8分目)
■重量:約618g
すらりと伸びた注ぎ口はコーヒーのドリップにぴったり。
直火OKですのでお茶の湯沸しにも。
大きな持ち手で扱いやすく、スリムな胴体の下部はどてっとしており安定感があります。
デザインは山田耕民氏。
シンプルで実用的でどこかレトロで可愛らしいスリムポットは、
発売から30年以上たった今でも人気のアイテムです。
シンプルで実用的でどこかレトロで可愛らしいスリムポットは、
発売から30年以上たった今でも人気のアイテムです。
光沢のある外観はやはり琺瑯ならでは。
琺瑯は、鉄やアルミなどの金属に、ガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの。
表面がガラス質のため、殺菌の繁殖を防ぎ、化学変化を起こさないので食材の味や風味を変化させず、
また衛生的です。
表面がガラス質の琺瑯は金属イオンの発生がなく、水本来のまろやかな味わいを楽しめます。
表面がガラス質の琺瑯は金属イオンの発生がなく、水本来のまろやかな味わいを楽しめます。
但し衝撃には弱いので、ぶつけたり落としたりすると欠けてしまう恐れもありますのでご注意くださいね。
「ゲット」という愛称でも親しまれている「月兎印」。
月兎印は、大正15年に株式会社フジイが藤井商店であった時代に作られたブランドです。
月兎印は琺瑯製品のブランドとして認知され、今日に至ります。
月兎印は琺瑯製品のブランドとして認知され、今日に至ります。
昔ながらの製法で、野田琺瑯の職人さんの手仕事により、ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。
剥がすのが惜しいくらい可愛らしい兎のシール!
底面に入った刻印も可愛らしいです。
カラーバリエーションも豊富です。
レッド
ホワイト
ブルー
キャメル
ブラウン
メーカー廃盤色の為、貴重です!
ブラック
お好みのカラーをお選びくださいね。
お手に取ってご覧頂けますので、STAFFまでお申し付けくださいませ!