北欧らしい洗練されながらも温かみのあるデザイン、STUDIOHILLA マグ

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
 

すまいるプラザさんでは、「なりきりキッズタウン」フォトコンテストが開かれていますよ!
 
定期的に開催する「なりきりキッズタウン」は、
小さなお子様を対象とした様々なお店屋さんごっこができるイベントなのですが、
張り切って店員さんに扮するカワイイチビッコ達のイキイキした表情がバッチリ収められていました(^^)
 
小さい頃、お店屋さんって憧れますよね!
またそのうち開催されるかと思いますので、ぜひ次回、参加してみて下さいね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、今日は急に秋めいてきましたので、
お家でほっこり温まりたい…こちらをご紹介致しますね(^^)/
 
STUDIO HILLA マグカップ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北欧らしいデザインはフィンランド、
生産は陶器の産地、瀬戸の仕上げです。

柄の出方はもちろん、フォルムにもこだわったマグは
手に収まりがよく扱いやすいスタンダードな形。
 
容量もちょうどいい280ml。
 
電子レンジはもちろん、オーブン、食洗器にも対応しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スタジオヒッラはフィンランドを拠点に活動する6人のデザイナーグループ。
 
人々の暮らしに喜びと温かさをもたらすデザインを想像すること、
そして、それがずっとあり続けることを目指しています。
 
6人のデザイナーが生み出すテキスタイルはそれぞれ個性がありながら、
どこか温もりを感じさせるものばかり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、
フィンランドの花や木がモチーフになっていたり、素敵なお話が背景にあったり…
そのテキスタイルのルーツにも注目です。
 
 
【Kukkia クッキア】

世界には数えきれないほどたくさんのお花がありそれぞれの個性を持っています。

クッキアはフィンランドで夏の始まりを知らせてくれる、
夏至の時期に咲くバーネットローズからインスピレーションを得ています。

楽しげで幸せな気持ちにしてくれる花を描いたデザインです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【 Hedelmapuu ヘデルマプー】

ビルマの伝統デザインがルーツとなったフルーツツリー。
まるいかたちの木は、かわいらしさやおもしろさがあります。

木になっている実はリンゴをイメージしていますが、人によっては違うフルーツに見えるかもしれません。
そういった違いも楽しんでもらいたいというデザイナーさんの思いが込められています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【Kuutiokukka キュービックフラワー】

素材の表面に遊び心をプラスするために、花を幾何学的に表現したのがキューブ型の花。

それは何かを意味するものではありませんが、
様々なアイテムにこのデザインを生かしてほしいというデザイナーさんの思いが詰まっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

底にさりげなくあしらったロゴマークもカワイイ(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

色違いで揃えても、柄違いで揃えても、可愛いマグカップはギフトなどにもぴったり♪
 
もちろんいつものティータイムにも、
お気に入りのカップでほっとしたひと時をいかがでしょうか(^^)
 
かわいいマグがいろいろありますので、
ぜひ店頭でご覧くださいね(^^)/
 
 
 
 
 
 
【 2019/09/13 お知らせ 】