シンプルで実用的ながら、心温まる手仕事を感じさせるシューズケアセット
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
昨日の「世界ふしぎ発見」ではスウェーデンの特集が放送されていました!
映画「魔女の宅急便」の舞台の参考にもなったという、
美しい街並みは一度は訪れてみたいですー(´ω`*)
LiLiCoさんの花嫁姿も美しかったー☆
映画「魔女の宅急便」の舞台の参考にもなったという、
美しい街並みは一度は訪れてみたいですー(´ω`*)
LiLiCoさんの花嫁姿も美しかったー☆
そんな放送の中でも紹介されていた、
スウェーデンのブランドを今日はご紹介致しますね(^^)/
スウェーデンのブランドを今日はご紹介致しますね(^^)/
iris hantverk シューズケアセット
天然素材で作られたブラシとクリーム、クロスの基本のお手入れ道具が揃った4点セット。
iris hantverk(イリス・ハントバーク)は、
1870年にストックホルムの小さな工房で創業を開始。
創業以来、視覚に障がいを持つ人々を積極的に雇用し、
オールハンドメイドのブラシ作りを続けています。
家庭で使える掃除ブラシから、テニスコートで使用するブラシまで、
手がけるブラシの種類は100種類以上。
出来る限り天然素材を用いること、また、完全無染色にこだわるほか、
ブラシには植物や動物の伸びた毛など、自然の恩恵から生まれた毛を使用しています。
シューズケアセットは、
大小のシューブラシ、シューポリッシュ、シュークロスの4点セットが、
丸い箱に納まるようになっています。
シューブラシ(大)は木部が外側に反っていて、手の馴染みが良い作りになっています。
毛が一点一点丁寧に受け付けられ、ワイヤーで編み込まれた様子は、
手作業ならではの味わい深さがあります。
手で植え付けられていくと、機械で作られたものより丈夫で毛束が抜け落ちにくいのも特徴。
普段のお手入れも、ぬるま湯で汚れを落としてしっかり乾燥させるだけのシンプルな方法で十分です。
天然素材で作られているので、お手入れしながら使うほど風合いを増していきます。
シューブラシ(小)は、鉛筆ほどの大きさの小さなブラシ。
シューブラシ(大)より、若干毛が硬いので、
靴の縁に付いた頑固な汚れや、細かい汚れ落としに最適です。
こちらも一つ一つの毛が丁寧に植え付けられています。
左:リネンとコットンで作られたシュークロスは、
伸縮性があり柔らかいので靴磨きに安心して使えます。
右:シューズポリッシュは、靴の輝きを取り戻すクリーム。
靴の汚れを落とした後に、クロスを使って塗りこむと、輝きが蘇ります。
シューズポリッシュの色はブラックになります。
セットが収まる箱は、紙の筒に入ったデザイン。
真ん中に革ひもが付いていて、見た目もおしゃれです(^^)
真ん中に革ひもが付いていて、見た目もおしゃれです(^^)
シンプルで実用的ながら、丸みを帯びた持ち手や細やかな植毛が北欧らしい、
心温まる手仕事を感じさせるシューズケアセット☆
心温まる手仕事を感じさせるシューズケアセット☆
どこか家庭的な雰囲気なので、インテリアの一つとしても違和感なく暮らしに溶け込んでくれます。
窓際のコーナーにございます。
ぜひお手に取ってご覧になってみて下さいね(^^)/