ニッポンマーケット通信 VOL.32
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は伯母の誕生日だということを思い出しました!
伯母は9月2日生まれということで「くにこ」と言います(^^)
絶対に誕生日を忘れないですよね!
さて、今月も出来ました!
「ニッポンマーケット通信」をお送り致します(^^)/
記事に掲載されている商品はこちらです(^^)/
■「あのころノート」シリーズ ジャポニカ学習帳と、キャンパスノート
それぞれ、当時の表紙のデザインをそのままにミニサイズで再現されています。
サイズが小さくなっただけで、なんでこんなにキュンキュンするのでしょうか( *´艸`)
ちょっとしたことをメモするのにちょうどいい、
小さなバッグに入れてもかさばらない、何気に実用的なサイズ感です。
小さなバッグに入れてもかさばらない、何気に実用的なサイズ感です。
■カリモク60 ミニチュアファニチャー
インテリア好き、カフェ好き、デザインに関わる方など…
多方面から高い支持を得ているカリモク60☆
多方面から高い支持を得ているカリモク60☆
そんなカリモク60の名作ラインナップを
細部まで再現した手の平サイズの本格的インテリアコレクションです。
細部まで再現した手の平サイズの本格的インテリアコレクションです。
■つかもとさんの秋色☆益子焼
作っているのは栃木県を代表する名産品、益子焼を作り続けているつかもとさん。
1864年の創業以来、益子で培ってきた 伝統的な技法や釉薬を用いつつ、
「私たちは、全てのお客さまに器の楽しみを提供し、ゆたかさを体感していただくことを目指します。」
1864年の創業以来、益子で培ってきた 伝統的な技法や釉薬を用いつつ、
「私たちは、全てのお客さまに器の楽しみを提供し、ゆたかさを体感していただくことを目指します。」
をコンセプトに現代のライフスタイルに合わせたデザインを融合した商品を作っていらっしゃいます。
ご自分用のくつろぎタイムでも、
お客様へのおもてなしにもおすすめな、つかもとさんのアイテムたち。
お客様へのおもてなしにもおすすめな、つかもとさんのアイテムたち。
テーブルを温かみのある優しい色合いが彩ってくれます。
■福井 山次製紙所さんのseries茶缶
越前和紙の深みのある色合いと、
凹凸加工の施された不思議な模様が目を引くモダンな雰囲気の茶缶。
凹凸加工の施された不思議な模様が目を引くモダンな雰囲気の茶缶。
日本人ならではの細やかな感性と確かな技術がギュッと詰まった一品です☆
お気に入りの茶缶に詰め替えることで、
お茶の時間もより豊かなひとときになりますね!
お茶の時間もより豊かなひとときになりますね!
■遊中川の麻生地で魅せる、奈良 中川政七商店さんのメガネケースたち
表面は麻生地が貼られていて手触りが良く、
麻の風合いが可愛らしさの中にも落ち着きを感じさせる佇まい。
麻の風合いが可愛らしさの中にも落ち着きを感じさせる佇まい。
カバンの中に入れて持ち運ぶ時にも安心な、ハードタイプのケースで、
全てにメガネ拭きが付いていて大変使いやすいです。
■STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
この無骨でスタイリッシュなデザインに魅了される方も多い、
耐久性、断熱性、デザイン性が伴った実用的な水筒です。
耐久性、断熱性、デザイン性が伴った実用的な水筒です。
創業100年を超えたスタンレーの商品は孫の代まで使えるといわれ、
今もなお変わらないデザインで、世界中の人々に愛されています。
今もなお変わらないデザインで、世界中の人々に愛されています。
中でも、クラシックボトルは魔法瓶の元祖と言われ、
1913年の発売からずっと変わらず、時代を超えて愛される商品です。
1913年の発売からずっと変わらず、時代を超えて愛される商品です。
■浅草 釜浅商店さんオリジナル 七輪
釜浅商店さんは明治41年創業の東京・浅草合羽橋の料理道具屋。
良い道具には良い理(ことわり)があるという信条のもと、
プロの料理人さんが信頼を寄せる、永く使える良い物を厳選して取り扱っているお店です。
今までの七輪のイメージを覆してくれる可愛いフォルム♪
シンプルかつどこかレトロな雰囲気のホーロー製です。
などなどなど…
「ニッポンマーケット通信」はお店のレジ横やすまいるプラザ館内、
そして今月よりお隣のマジックタウンカフェさんにも置いて頂く事になりました☆
ぜひお手に取ってご覧になってみて下さいね(^^)/
ちなみに、マジックタウンカフェさんは、
新鮮なお野菜をたっぷり使ったサラダバーや、選べるランチプレートが人気ですよ♪
さっきチラッと見てきましたが、
ショーケースには美味しそうなケーキたちも並んでいました(´ω`*)
絶対食べたい…