梅雨の時期に嬉しい速乾性!リサ・ラーソンふきん
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今夜は満月。
6月の満月の事を「ストロベリームーン」と言うそうですよ。
といっても、いちご色の月が出るのではなく、
昔アメリカの先住民は季節を把握するために各月の満月に名前を付けていて、
6月がいちごの収穫時期だったことからそう呼ばれているそうです。
でもなんだかロマンチックな名称ですね。
ちなみに7月は「男鹿月」だそうです!!
さて、本日はこちらの商品をご紹介致します。
中川政七商店 リサ・ラーソンふきん
■サイズ:約30×40cm
■素材 綿100%/表柄・裏晒の蚊帳生地5枚仕立て
■仕様 縁部分縫製仕様:ロックミシン仕上げ(機械)
日本でも人気の高いスウェーデンを代表する陶芸作家リサ・ラーソン。
彼女のイラスト絵本「BABY NUMBER BOOK」に登場する、人気キャラクターとコラボレーションした、
中川政七商店のオリジナルのふきんです。
ニッポンマーケットでのお取り扱いは、マイキ―とハリネズミ。
それぞれ2色ございます。
【マイキ―】
絵本「BABY NUMBER BOOK」から誕生したマイキ―は今やアイコン的存在です。
猫好きにはたまりません!
キッチンを楽しくしてくれます。
【ハリネズミ】
ハリネズミ三兄弟のうちの、IGGY(かな?)。
シンプルな線画が愛らしいです。
奈良県の特産品である蚊帳生地。
生活様式の変化に伴い、需要が減少した蚊帳生地をものづくりに生かしたいという思いから生まれたのが、
こちらの蚊帳生地ふきんです。
蚊帳生地の特徴である「平織り」を活かした機能的なふきんが出来ました。
吸水性・速乾性に優れており、洗った器を伏せて置いたり、食器拭きや台拭き、お手拭きなど、
台所周りのさまざまなシーンで活躍します。
また、塩素系漂白剤が使えますので、いつでも清潔を保てます。
※画像は薄手タイプの「花ふきん」です。
使い込むほどにやわらかさが増していくのが特長です。
新品には糊付けがなされていますので、ぬるま湯で洗ってからお使い下さい。
7,8年ほど前から蚊帳生地のふきんを愛用しているSTAFFですが、
蚊帳生地ふきんは柄が豊富で飽きがこず、何より使い心地が良く、一度使ったら手放せません(^^)
使い始めはお手拭きに、くだびれてきたら台ふきんに、最後は雑巾に、、と、とことんご使用いただけます。
お値段もお手頃で、ちょっとした贈りものにもおすすめです。
様々な種類がありますので、お気に入りを見つけて下さいね!