枕元に安心を。いざという時のSEIKO多機能防災クロック

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
 
東日本大震災から8年。
朝から降り続いた雨が止んで穏やかな午後になりました。
 
本日はいざという時にも、日常でも使えるこちらの商品をご紹介致します。
 
 
 

SEIKO 多機能防災クロック KR885N
 
 
手巻きハンドルで充電・使用できる防災クロックです。

普段は、目覚まし時計として使い、非常時には防災クロックとして活躍します。
枕元に置いておけばいざという時にすぐに手に取れますね。
 
 
 
 
 
 
こちらは
・単三形アルカリ乾電池3本
または
・内蔵充電池
で動きます。
 
 

万が一電源がなくなっても、本体内蔵の手巻きハンドルを回せば、
時計・ラジオ・LEDライト・非常用ブザーが使えて、携帯電話(スマートフォン)の充電が出来ます。 

ハンドルを1秒間に2回転のペースで約2分間回して充電すると、時計のみで約8日間使用できます。
本体・内蔵充電池がフル充電の場合、一般的なスマートホンで約20%~30%の充電が可能です。
(※対応できないモデルもございますので、詳しくはセイコークロックホームページでご確認くださいませ。)
 
 
 
 
 
・生活防水仕様(※水しぶきを気にすることなく使えるIPX4(JIS保護等級4)相当)
・スヌーズ(電子音のみ)
・AM/FMラジオ(モノラル・自動選局)
・音量調節(ラジオ)
 
時計表示はライト付き。
見やすいアナログ時計は、時計上側のスヌーズボタン押すと時計表示が光ります。
夜の寝室でもはっきり時刻を確認することができます。
 
 
 
・懐中電灯ライト(白色LED)
・イヤホンジャック
・携帯電話/スマートフォン充電機能 
・防水キャップ
 
ライトボタンを押すとLEDが点灯します。
停電時には、懐中電灯としても使用することができます。
 
 
 
・「ラジオ」と「電子音」の切替式アラーム
 
目覚ましのアラームをラジオに切り替えられますので、お気に入りの番組でお目覚めできます。
 
 
 
・手動発電機(ダイナモ)
・非常用ブザー
・充電コードなどを右下に収納できます。
 
 
■枠 材:プラスチック枠(薄グレー)
■前 面:プラスチック
■サイズ:約154×170×67mm
■重 さ:約590g
■電 源:内蔵充電池、アルカリ乾電池 単3×3本(別売)、ACアダプター(別売)
 
 
持ち運びしやすい多機能防災クロック。
枕元に一つあると安心です。
 
【 2019/03/11 お知らせ 】