ランドリーピンとマッシュルームピン
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
最近、チョコプラ松尾さんのIKKOさんに続き、
和田アキ子さんのものまねをするMr.シャチホコさんにハマるSTAFFです(^^)
細かい所までアッコさんが言いそうな事を言ってますよね~笑
特に、笑い過ぎて涙が出てしまった時のアッコさん独特の涙の拭い方が似ています!
思い出しただけでも笑えてきます(^^)
和田アキ子さんのものまねをするMr.シャチホコさんにハマるSTAFFです(^^)
細かい所までアッコさんが言いそうな事を言ってますよね~笑
特に、笑い過ぎて涙が出てしまった時のアッコさん独特の涙の拭い方が似ています!
思い出しただけでも笑えてきます(^^)
さて、今日は意外とあまりご紹介していなかったこちらをご紹介致します(^^)/
ガラスケースに入っているピンたち
ランドリーピン
昔アメリカのクリーニング店やホテルで、
お客様の洗濯物が入ったランドリーネットに番号をつけて管理するために使われていた大型の安全ピン。
お客様の洗濯物が入ったランドリーネットに番号をつけて管理するために使われていた大型の安全ピン。
アメリカで古くから製造しているメーカーのもので、
業務用に製造されているので多少傷や汚れがあり、
最初から使い込んだような雰囲気が出ています。
さらに使い込むと、もっと味わいが出てかっこよくなりそうです。
針の先はとがっておらず丸いです。
ピンとして使うのではなく、
鍵やアクセサリーなどをまとめておくのにちょうどいいです!
また、カラビナのようにキーホルダーをパンツのベルトループにつけてもかっこいいですね!
大きくて存在感があるので、オブジェとしても☆
マッシュルームピン
留め具の部分がまるでマッシュルームみたいな安全ピン。
こちらは、商品管理などに使われる、業務用の安全ピンです。
本来は、マッシュルーム型の平らな部分に番号などを刻印し使用しているそう。
こちらもMade in USAで、
業務用として製作しているので、傷、汚れ、ムラがありますが、
逆にそれがいい風合いになっています。
業務用として製作しているので、傷、汚れ、ムラがありますが、
逆にそれがいい風合いになっています。
小さめのキーホルダーとして、
またブローチとしてもアクセントになってくれそうです(^^)
またブローチとしてもアクセントになってくれそうです(^^)
どちらのピンもざっくり編まれたストールやマフラーなどを留めるのに使ってもおしゃれですね☆
ガラスケースの一番上の段に入っていますので、
ぜひご覧になってみて下さいね(^^)/
ぜひご覧になってみて下さいね(^^)/