贈る人のセンスと気持ちがきっと伝わる、kochiのこころづけ
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
本日は台風の影響で17時閉店とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致しますm(__)m
皆様もどうぞお気を付けくださいませ!!
さて本日ご紹介しますのはこちら。
kochi こころづけ
■2枚入り(懐紙入り)
お礼、こころづけ、お年玉などを渡すときは袋にもこだわってみませんか。
こちらはマルアイさんのkochiシリーズのポチ袋です。
日本の伝統的な様式美を洗練された意匠と素材で、
“今”のかたちに昇華させた「kochi」シリーズのポチ袋。
“今”のかたちに昇華させた「kochi」シリーズのポチ袋。
古来より受け継がれた日本人の美意識にモダンなエッセンスを加えたデザインは、
シンプルでありながら、上質な手触りと品格ある美を印象づけてくれます。
シンプルでありながら、上質な手触りと品格ある美を印象づけてくれます。
桜と瓢箪と駒、どちらも箔押しが綺麗です。
一筆箋を同封してもいいですね。
「桜」
桜は古くから最も日本人に愛された花です。
花の文様の代表として、季節関係なくお使いいただけます。
お色は白桜/薄桜/濃桜の3色です。
花の文様の代表として、季節関係なくお使いいただけます。
お色は白桜/薄桜/濃桜の3色です。
「瓢箪から駒」
ありそうにないことが本当になる事。
まさかあなたからもらえるとは!
予想外の出来事に相手の方はたいそう喜ばれるでしょう^^
ありそうにないことが本当になる事。
まさかあなたからもらえるとは!
予想外の出来事に相手の方はたいそう喜ばれるでしょう^^
写真だとわかりづらいのですが、エンボス加工で駒の絵が描かれています。
「松竹梅」
透かし柄がとっても上品です。
こちらは3柄セットとなっております。
こちらは3柄セットとなっております。
kochi…「こち」には「東風・故智・心地」という美しい日本語の意味が込められています。
マルアイさんの商品開発チームとアッシュコンセプト、
そして浅野デザイン研究所とのコラボレーションによって生まれた、
まったく新しいコンセプトののし袋が「こち」シリーズです。
今まで、ありそうでなかったシンプルで上質なのし袋をつくりたいという発想から、
素材や色を厳選し、特別な加工もとり入れながら、美しく、手ざわりのよいのし袋に仕上げました。
マルアイさんの商品開発チームとアッシュコンセプト、
そして浅野デザイン研究所とのコラボレーションによって生まれた、
まったく新しいコンセプトののし袋が「こち」シリーズです。
今まで、ありそうでなかったシンプルで上質なのし袋をつくりたいという発想から、
素材や色を厳選し、特別な加工もとり入れながら、美しく、手ざわりのよいのし袋に仕上げました。
■マルアイは1888年(明治21年)に創業。
手漉き和紙の販売から始まり、今年で130年目を迎える老舗メーカーです。
「こころ くらし 包む」というモットーに、アイデア溢れる紙製品を生み出しています。
「こころ くらし 包む」というモットーに、アイデア溢れる紙製品を生み出しています。
贈る人の心を包むぽち袋。
「何気ないけれど、本当に使いたい」。
「kochi」シリーズなら、きっと贈る人のセンスと気持ちが伝わります。
「kochi」シリーズなら、きっと贈る人のセンスと気持ちが伝わります。