色鮮やかで涼し気なグラス、松徳硝子レインボー多様盃
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
水曜日の夜11時からEテレで放送されている「ふるカフェ系 ハルさんの休日」という番組が好きで、
毎週楽しみにしているのですが、一昨日は黒磯のカフェが紹介されていました(^^)
知り合いも出演されていてビックリ☆
カフェ好きにはたまらない、ほっこりしちゃう番組でおすすめです♪
さて、今日ご紹介致しますのはこちらです(^^)/
松徳硝子 レインボー多様盃
商品名の通り、色鮮やかでこれからの季節にぴったりの、涼しげなデザインのグラス。
レインボーシリーズは、ガラスが柔らかい状態でモールと呼ばれる型で模様を付けてから、
成型用の金型で吹きあげる製法で作られたロングセラーなグラスです。
成型用の金型で吹きあげる製法で作られたロングセラーなグラスです。
松徳硝子は、大正11年(1922年)、電球用ガラスの生産工場として創業。
その後、電球も職人による手吹きから機械による製造にとって代わり、
時代の変化で次第にガラス器を中心に製造するようになったそうです。
時代の変化で次第にガラス器を中心に製造するようになったそうです。
現在でも、職人による手仕事にこだわり、数千種類にも及ぶ手作りガラス器を製造している会社です。
手作りならではの柔らかな風合いとカラ―チップによる彩りが特徴です。
見た目にも涼やかで、
光の当たり方でキラキラとガラスが輝いてとても綺麗ですね!
光の当たり方でキラキラとガラスが輝いてとても綺麗ですね!
ひとつひとつ手作りで作られているため、
同じ色でもそれぞれ色の出方が違いますので、お好みの色を見つけて下さいね!
同じ色でもそれぞれ色の出方が違いますので、お好みの色を見つけて下さいね!
縁がとても薄くできているので、飲み物も美味しく感じます(^^)
薄いわりには、自宅で使っている物も今のところ割れていないので…
割と丈夫にできているのかと思いますよ!
割と丈夫にできているのかと思いますよ!
飲み物はもちろん、ヨーグルトやアイスクリーム…
お素麺のつゆを入れても…と大活躍します(^^)/
お素麺のつゆを入れても…と大活躍します(^^)/
サイズ:口径80mm×高さ73mm/容量:約200cc)
ギフト用にも人気の多様盃、
ぜひお手に取ってご覧になってみてくださいね!
ぜひお手に取ってご覧になってみてくださいね!