これが紙製!? 細部までこだわり抜いたペーパークラフト「アップリフトモデルズ」
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
もう11月…
先日、お正月商品が届いて時間の流れの速さにビックリしてしまいましたが、
今年ももうカウントダウンが始まっていますね(*_*)
年始に立てた目標が10個くらいあったのですが、
ほぼ達成していないSTAFFであります。。
先日、お正月商品が届いて時間の流れの速さにビックリしてしまいましたが、
今年ももうカウントダウンが始まっていますね(*_*)
年始に立てた目標が10個くらいあったのですが、
ほぼ達成していないSTAFFであります。。
さて、今日は遂に皆様にお披露目できる日がきた、
新商品のご紹介です(^^)/
「アップリフトモデルズ」 FIAT500
プラモデル!?
と一見すると思ってしまいますが、
こちらペーパークラフト、紙でできているんです!
大きさは1/12サイズ。
シロクマさんと比べると、このくらいの大きさです。
細部までこだわり抜いた高いクオリティの「アップリフトモデルズ」は、
その精密さと絶妙な車のラインナップで、多くの大人たちを魅了しているペーパークラフト。
ペーパークラフトとは思えないほど精巧な作りで話題を集めています。
ご覧くださいませ(゚д゚)!
内装やエンジンルームまで再現されています。
内装やエンジンルームまで再現されています。
本当に細かい所まで妥協せず、本物そっくりに作られているんです!
全てのモデルで、各自動車メーカーの許諾を受けているというのも高いクオリティの証ですね!
全てのモデルで、各自動車メーカーの許諾を受けているというのも高いクオリティの証ですね!
ペーパークラフトならではの紙の風合いが旧車のボディにマッチしているのも素晴らしいです(^^)
少し凹凸のあるマーメイド紙を採用、
モデル化する車種も紙の質感に合うものを選んでいるそうですよ!
レトロで、どこか温かみのある仕上がりとなっていますね!
レトロで、どこか温かみのある仕上がりとなっていますね!
作り方は…
まずはパーツを線に沿って切っていく作業からスタート!
ハサミや、細かい所はカッターの先を使いながら切っていく緻密な作業…
切った後のパーツの後ろに番号を書いておくと分からなくならずに組み立てやすいです。
それからパーツごとに組み立て…
曲線の部分が特に難しいです。。
とっても集中力がいるので、時間が経つのがあっという間です(^^;)
曲線の部分が特に難しいです。。
とっても集中力がいるので、時間が経つのがあっという間です(^^;)
完成には平均で1カ月前後かかるほどのボリュームですが、
じっくり作れば必ず完成させることができます!!!
じっくり作れば必ず完成させることができます!!!
ペーパークラフトはプラモデルに比べ、
専門的な技術も必須ではないため、幅広い年代の人でも楽しめますので、
秋の夜長にコツコツ作っていくのもいいですよ~
今日だけではご紹介しきれなかったので、
明日はアップリフトモデルズの素敵なラインナップをご紹介したいと思います☆
明日はアップリフトモデルズの素敵なラインナップをご紹介したいと思います☆
お楽しみに(^^)/