オリジナル益子焼フリーカップに新色登場です♪
皆様こんにちは。ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は夕方から激しい雷雨でした!
お帰りの皆さん大丈夫でしたでしょうか?
結構大きな音で雷もなっていましたね。
さて、先日益子焼つかもとさんとコラボで作ったフリーカップをご紹介しましたが、
7色のラインナップに新色が加わりましたので今日ご紹介したいと思います。
7色のラインナップに新色が加わりましたので今日ご紹介したいと思います。
フリーカップ 皮鯨釉
「かわくじら」と読みます。
ふちの色の濃い釉薬の様子が鯨の皮の断面に似ていることからその名が付けられました。
益子焼伝統釉薬のひとつで、ルーツは九州・唐津焼の様式です。
ふちの色の濃い釉薬の様子が鯨の皮の断面に似ていることからその名が付けられました。
益子焼伝統釉薬のひとつで、ルーツは九州・唐津焼の様式です。
微妙な釉薬の濃淡が見れば見るほど美しく、味わいのある器となっております。
形はとてもベーシック。
でも実は「持ちやすいように・飲みやすいように」と計算された角度で作られているんです。
ビールや水割りのカップとして、麦茶、コーヒー等にも。
ホット・アイス兼用です。
ホット・アイス兼用です。
電子レンジOKですので、冷めたお茶の温め直しができるのが嬉しいですよね。
シンプルなデザインだからこそ、様々なシーンで永くお使い頂けます。
全8色ございますので、お好みのカラーを選んでのコーディネートも楽しめます。
ダークカラーで並べてみました。
左から、
左から、
ゆず肌黒釉・皮鯨釉・呉須釉。
質感や釉薬が違っても同じトーンで揃えると統一感が出ますね。
シックなテーブルコーディネートにおすすめです。
夏らしい爽やかなカラーで。
左から、
益子青磁釉・皮鯨釉・糖白釉。
爽やかなカラーながらもどこかほっこりする益子カラー。
〇サイズ:直径86×H110mm
〇容量:250ml(250mlの飲み物を入れると7、8分目位になるように作られています。)
皮鯨釉のお皿もございますので合わせて楽しむこともできます。
ご自宅用にも、贈り物にもおすすめな益子焼のフリーカップ。
ニッポンマーケットと兄弟店・トチギマーケットでしか買えないオリジナル商品です。