料理がもっと楽しくなる、『THE』のクッキングペーパー
皆さんこんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
最近暑い日が続いていますね。
こんな暑い日にはビールとから揚げ、
きゅうりの酢の物や夏野菜の揚げ浸しなどが食べたくなります♪
今日はそんなお料理を作るときに欠かせないクッキングペーパーのご紹介です。
THE COOKING PAPER
野菜の水気を絞ったり、油をきったりと毎日使う事が多いキッチンペーパー。
でも、水に弱くすぐに破れてしまったり、油がなかなか漉せなくてイライラしたことありませんか?
でも、水に弱くすぐに破れてしまったり、油がなかなか漉せなくてイライラしたことありませんか?
こちらのクッキングペーパーは強くて破れにくいので、そんなイライラを解消してくれます。
その秘密は素材と構造の違い。
他のキッチンペーパーの多くはパルプで作られていますが、
こちらのTHE COOKING PAPERは不織布で作られています。
製造は、土佐和紙の漉き合わせの技を不織布に取り入れた 高品質な商品を多数手がける三和製紙株式会社グループ。
土佐和紙をつくる技術を応用した製造方法により、樹脂系接着剤を一切使わず、 素材は100%天然由来繊維という、食材に直接触れても安心の仕上がりです。
その上、パルプをレーヨンで挟んだ3層構造になっており、 短繊維のパルプの特長である「保水・吸水力」と、
長繊維のレーヨンの特長である「強度」を兼ね備えています。
この構造により、水に濡れたときも非常に破れにくく、野菜や豆腐の水切りや茶巾絞りにお使いいただけます。
お野菜の保存にも。
濡らしたペーパーで葉物野菜をくるんでジップロックで保存すると新鮮さが保たれます。
お魚やお肉のドリップもしっかり吸収します。
下ごしらえがスムーズに捗るとお料理が楽しくなります♪
マリネや煮込み料理の落し蓋にも使えます。
また、揚げ物、炒め物の際にも大活躍!
余分な油を吸い取ったり、
揚げ物の余分な油もすはやく吸収します。
カラッと揚げたてが食べたいですね♪
繊維の目が細かく、 小さなカスも逃さないのでだしこし、揚げ油こしなどにも。
お料理の様々なシーンでお使いいただけます。
パッケージの箱は、横でも縦でも置ける平置き型。 手が濡れていてもシートを引き出せるように、大きめの取り出し口を採用しました。
1枚でしっかり使える250mm×230mmのシートが1箱にたっぷり60枚入っています。
1枚でしっかり使える250mm×230mmのシートが1箱にたっぷり60枚入っています。
置いても絵になるカッコイイパッケージデザインです。
一度使えば必ず納得できる、活躍すること間違いなしの品質です。