かわいいのに優秀♪ 亀の子さんの白い束子

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。

最近、ケトルを新調したSTAFF。
前のケトルはちょっと汚れてしまっていたため、
今度こそはお手入れをまめに綺麗な状態を保っていこうと決意したところです☆
 
 
そんなやかんの外側や鍋の焦げ付きを洗うにもちょうどいいのが束子(^^)
束子ってひとつあると優秀であちこちに欲しくなっちゃうアイテムですよね。
 
 
 
 
 
 
ニッポンマーケットでも大人気☆
100年前から愛されている亀の子束子さんは、
汚れ落ちのよさ、簡単にはヘタらない丈夫さで、ロングセラーだけあるクオリティを実感します。
 
 
そんな亀の子さんが現代のキッチンに合わせて、
ベーグルのカタチをイメージした白い束子たちを出しています(^^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かため(大)、かため(小)、
 
 
 
 
 
やわらかめ(大)、やわらかめ(小)
の4種類ございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホワイトパーム(かため)
かためのホワイトパームは、
ヤシの実繊維を過酸化水素水で脱色しているため、安全で環境にも優しい商品です。
 
手に握ってみると、1本1本の繊維が硬くしっかりしており、ほどよい刺激があります。
 
繊維の頭の部分で「掻きだす・こすり取る」洗浄が得意なので、
泥付きの野菜洗いや皮むきにも、
スポンジだとボロボロになって洗いにくいおろし金等にも向いています。
 
鍋やフライパンの外側のこびりついた油汚れに威力を発揮しそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイザル麻(やわらかめ)
 
やわらかめのサイザル麻繊維を使用しており、やわらかく手に吸い付くような使い心地が特徴です。
 
たわしの先と側面全体で汚れを洗い落とすような洗浄が得意、
使用感もシャカシャカと食器ブラシで擦るような感覚です。 
 
体を洗えるほどの優しい繊維なので、フッ素樹脂加工のフライパンや食器にも使えます。
 
ザルの目を綺麗に洗い上げたいときも、角までしっかり汚れをかき出します。
 
 
 
 
〇かため、やわらかめと用途やお好みに合わせてお選びくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それから、束子が接するものは主に食器や食べ物…
口に触れるものにも安心して使いたいから、と
亀の子さんの束子は天然素材にこだわっています。
 
また、束子はコシのある繊維が汚れをかきだすため、
少々の油汚れであれば洗剤を使う必要がなく、経済的にも環境的にも優しいんです(^^)
 
 
 

ドーナツ型だから風通し良く、衛生的。
かわいい顔して、いい仕事してくれるデキる束子です☆
 
 
【 2017/05/15 お知らせ 】