煮物などのお野菜を傷つけにくい、琺瑯のお玉♪
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は運転していると暑いくらいの日差しでしたね(^^;
でも、暖かいだけでうれしくなっちゃいます♪
さて今日は…
先日、スリムポットをご紹介させていただいた月兎印から
他にもアイテムが入っておりますのでご紹介致しますね(^^)/
先日、スリムポットをご紹介させていただいた月兎印から
他にもアイテムが入っておりますのでご紹介致しますね(^^)/
↓こちらがコーヒーを格段に美味しく淹れる、スリムポット
月兎印は、大正15年に誕生した、生活用品全般を扱う株式会社フジイさんのオリジナルブランド。
今も昔と変わらず、一点一点熟練の職人によって手作業で生み出されている
「Made in Japan」にこだわった、古き良き時代の趣ある製品を作っていらっしゃいます。
そして、改めまして…琺瑯(ホーロー)とは??
鉄などの金属の表面にガラス質の釉薬を高温で焼き付けた素材。
鉄などの金属の表面にガラス質の釉薬を高温で焼き付けた素材。
金属の持つ耐久性とガラスの化学反応を起こしにくい性質の両方を兼ね備えた琺瑯は
衛生面が気になるキッチン環境にはピッタリの素材です。
例えば長時間漬け置く漬物や煮物料理などで、そのホーローの持つ性能が充分に発揮されます。
余談ですが…琺瑯は古くはツタンカーメンの黄金マスクにも使われていたんですって( ゚Д゚)!
そんなに昔からある技法が現代まで使われているってすごいですよね!
(上の画像は月兎印の製造を担当している野田琺瑯さんの商品たちです、栃木市で作られています☆)
今日ご紹介しますのは…
月兎印 お玉
月兎印 お玉
琺瑯の柔らかな白色が優しく、どこか懐かしい印象のお玉。
サイズは少し小振りで、煮物などをすくうのにもちょうどいい大きさです(^^)
そして、琺瑯のお玉のいいところは
琺瑯のコーティングの厚みのおかげでお玉の先端がやや丸くなっている所!
この丸みが、柔らかく仕上がった煮物などを傷つけることなく、すくいやすいのです☆
表面もつるっとしていて汚れもこびりつきにくいので、お手入れもラクチンです♪
もちろん、うさちゃんいます❤
大量生産ではできない、
職人さんがひとつひとつ吹き付けてホーローコーティングを施していますので、
一点一点微妙に表情が異なりますが、それも味ですね(^^)
一点一点微妙に表情が異なりますが、それも味ですね(^^)
なんだか愛着がわくお玉♪
道具を大切に使うと丁寧に生活できる気がします(^^)
このお玉でホクホクに煮えた肉じゃがのじゃがいもをよそいたいです♪