上品でキュートな「遊 中川」の小紋柄ペンケース
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
お客様の「わぁ~カワイイ~」という声が聞こえるのが
中川政七商店さんの新商品コーナー(^^)
中川政七商店さんの新商品コーナー(^^)
その中でも以前から人気の小紋柄のシリーズに、
メガネケースも好評頂いておりましたので、ペンケースも仲間入りしましたよ(^^)/
メガネケースも好評頂いておりましたので、ペンケースも仲間入りしましたよ(^^)/
三角ペンケース 小紋
かわいらしいモチーフを毎日の生活に取り入れて、
持つ人がちょっとうれしくなるようなシリーズです♪
中川さんらしく伝統を取り入れつつも、キュートな遊び心にキュンとします('ω')☆
最低限の筆記具が入るコンパクトなサイズ感が使いやすく、
小振りなのがまた上品な印象です。
小振りなのがまた上品な印象です。
バックにちょこっと文房具を入れるのにちょうどいい大きさです!
ファスナーが大きく開いて、中身が取り出しやすい♪
外側は高級感ある麻100%、
また内側は汚が付きにくいようにビニール素材で補強してあります。
また内側は汚が付きにくいようにビニール素材で補強してあります。
上から
花唐草
奈良時代にシルクロードを経て、中国から日本に伝わった唐草文様。
蔓草が勢いよく伸びる様子を発展に結びつけ、吉祥文様として用いられています。
奈良時代にシルクロードを経て、中国から日本に伝わった唐草文様。
蔓草が勢いよく伸びる様子を発展に結びつけ、吉祥文様として用いられています。
小花
小さな赤い花を手描きし、江戸小紋の代表的な柄である行儀小紋の柄行に並べられています。
鈴
鈴は縄文時代に木の実を振ると音が鳴ることをもとに考えられた物で、
鈴の音は邪気を払う魔除けにもなるといいます。
鈴は縄文時代に木の実を振ると音が鳴ることをもとに考えられた物で、
鈴の音は邪気を払う魔除けにもなるといいます。
五色鹿
神様の使いとされている奈良公園の鹿をモチーフにしたテキスタイルです。
草を食べたり木陰で座ったり、ゆったりと暮らす姿が癒されます。
五色鹿の柄はメガネケースも新柄として入荷しています♪
おそろいの柄のメガネ拭き付きってところがたまりません♪
持つ人を上品に見せてくれる「遊 中川」の小物たち
ぜひ、お手に取ってご覧くださいね(^^)/
ぜひ、お手に取ってご覧くださいね(^^)/