秋のおしゃれのポイントに(^^)/SIWAのバッグ
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日は使い込むごとに愛着がわく「SIWA・紙和」のシリーズをご紹介致します(^^)/
SIWAは、山梨の老舗紙業メーカー「大直」と
山梨県出身の工業デザイナー深澤直人さんとのコラボレーションにより生まれました。
深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、
くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、
和紙の質感を生かしたシンプルで優しいアイテムが誕生したそうです('ω')
和紙の質感を生かしたシンプルで優しいアイテムが誕生したそうです('ω')
ちなみに、「SIWA・紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みという意味を持っています。
和紙独特の風合いはそのままに、つぶれたりしてシワになる感じもまた味ですよね!
すぐに和紙は柔らかくなり、使い込むごとにその人の手に馴染んでいく、使うのが楽しみになるバックです。
水に濡れても破れない素材で毎日気軽に使えます!
不思議ですよね(^^)
使った折り畳み傘を入れても大丈夫('ω')
(※濡れたものを入れたまま放置すると、変色する可能性がありますのでご注意ください)
革を縫製するようにひとつひとつ丁寧につくられており、
多少の重い物を入れても平気だそう( ゚Д゚)!
10kgの耐荷重テスト済み。[(財)QTEC生活用品試験センター調べ]
(使用方法・使用年数によって限度が変わります)
それでは、各アイテムのご紹介♪
ひも付き封筒
使い捨てが多いひも付き封筒ですが、
SIWAのひも付き封筒はもちろん何度でも使えて、そのままクラッチバッグのように使っても素敵ですよね☆
SIWAのひも付き封筒はもちろん何度でも使えて、そのままクラッチバッグのように使っても素敵ですよね☆
サイズ:H345×W250×D35mm
マチが広いので書類や多少の小物を入れて持ち運べます。
それから、紙なのでもちろん、非常に軽いというのもいいですね!
SIWA ロールハンドルバッグ
身の回りの小物収納にもオススメなサイズ(^^)
Mサイズ:H305×W160×D70mm
Sサイズ:H235×W120×D60mm
Sサイズ:H235×W120×D60mm
金属製のスナップボタンが2つ付いています。
口部分を2つ折りにしてスナップボタンで留めることができます。
口部分を2つ折りにしてスナップボタンで留めることができます。
ちょこっとのお出かけにも使いやすい♪持ちやすい♪
ベーシックな色味なので、洋服も選ばないです(^^)
使い込むごとに味が出てくるので、永く大切に使いたくなるバックです(^^)/
男性でも女性でも使えるデザインなので、
ちょっと早いですがクリスマスプレゼントにもいいですね!