毎日の食卓に似合うシンプルなお茶碗 馬場商店[藍駒]

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。

新米の美味しい季節がやってまいりました。
今日は美味しいご飯を引き立ててくれる、とても素敵なお茶碗を、
馬場商店[藍駒]のシリーズよりご紹介いたします(^^)/
 
 
 
 
 
 
 

馬場商店の商品は波佐見焼で有名な長崎県の波佐見町で作られています。
 
波佐見焼は大量生産を得意とし400年以上もの歴史をもつ焼き物、
これまで育んできた技術と伝統を、
現代の生活スタイルにあった和食器・洋食器として提案しているブランドです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藍駒 茶碗

大、小の2サイズ。

大きいほうは少し厚め、小さいほうはやや薄めで
持って見ると手の中で収まる感触がやや違います。
 
ご夫婦で、またはお子様とお使いいただけますね(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

手描きとは思えないほど、均一に書かれた横縞模様…
 
 
 
 
 
よーく見ると、一本一本に濃淡や強弱があり、
手描きならではの温かい表情を感じます(^^)

色のにじみや薄れている所がいい味になっていますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

地の色は白にも見えますが、グレーがかった自然の色味。
白いご飯がより引き立ちます('ω')
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

裏側には窯元のサインが入っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

高台もしっかり高め。
手にしただけで自然と美しくお茶碗を持って、ご飯を頂けそうです。
 
熱々の炊き立てご飯でも安心('ω')☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに・・・
 
同じシリーズの小鉢と中鉢もあります。
 
こちらも便利しそうな大きさ、形(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

和とも洋ともとれるシンプルなデザインなので、
いろんなお料理や食器とも相性が良く、毎日使っていても飽きないと思います。
 
贈り物にされる方も多い人気のお茶碗です(^^)/
 
 
 
 
 
 
【 2016/10/02 お知らせ 】