ミッドセンチュリーな雰囲気☆HOUSE INDUSTRIESシリーズ
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
今日はニッポンマーケットでも定番人気のHASAMIシリーズの中から
「HOUSE INDUSTRIES(ハウスインダストリーズ)」のシリーズをご紹介いたします(^^)/
HASAMIについて復習(^^)/
「HASAMI」は長崎県波佐見町から発信する、波佐見焼の陶磁器のブランド。
道具性、武骨さ、遊び心。
この3つをブランドのテーマとし、大人の色合いながらも子供の遊ぶTOYブロックのように、
色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーションがあるのが魅力です☆
日常生活で気兼ねなく使える、マグカップやプレート皿などの洋食器を展開。
「波佐見焼=白磁」というイメージをくつがえし、厚手でカラフルな実用本位の器を生み出しています。
その中でも「HOUSE INDUSTRIES」のシリーズは
HASAMIとアメリカのフォントデザイン会社「House Industries」がコラボレーションしたライン。
HOUSE INDUSTRIESの代表的なフォント「HOUSE」と「HASAMI」の“H”をあしらったそうです(^^)
“H”のパターンは和絵の具を使用した転写絵付けの技法を用いており、
表面のツヤ、透明感、厚みが特徴の和絵の具は独特の深みがありますね('ω')
表面のツヤ、透明感、厚みが特徴の和絵の具は独特の深みがありますね('ω')
ではでは、アイテムのご紹介です♪
ポット
ポットの中に磁器で出来た茶漉しが内蔵されており、お茶の葉をそのまま入れてご使用できます。
傾けても蓋が落ちにくいように設計もされております。
お客様がいらっしゃった際にも便利するたっぷりサイズ!
ブロックマグ ビッグ
カップの取っ手が直角なので、持つ時にフィットし持ちやすい!!!
たっぷり入るサイズ感も嬉しいですよね(^^♪
底面のロゴも遊び心あってかっこいいです☆
ブロックボウル ミニ
サラダボウルとしても、ちょこっとお菓子を入れたりしても
HASAMIはスタッキングした時の安定感も良く、丈夫なのも使い勝手がいい特徴です!
プレート
直径22㎝と一番活躍するサイズの万能選手!
朝ごはんのワンプレートにも夜ごはんのメインディッシュにも(^^♪
アメリカの大衆食器を思わせるどこか懐かしい波佐見焼きに、
ミッドセンチュリーな雰囲気のデザイン、お互いに引き立っていますよね☆
ミッドセンチュリーな雰囲気のデザイン、お互いに引き立っていますよね☆
イームズやカリモク60などがお好きな方はツボなのではないでしょうか(^^)
毎日の暮らしを楽しくしてくれる「HASAMI HOUSE INDUSTRIES」です♪