「遊 中川」の暮らしを彩る新しい麻もの

皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。

今日は、中川政七商店さんより素敵な商品が入荷しておりますのでご紹介いたしますね(^^)/
 
 
 
 
 
ニッポンマーケットでも数多くの商品を取り扱っております中川政七商店('ω')
その歴史は古く…文政元年(1818年)より麻織物(奈良晒)を扱う老舗です。
 
 
 
 
 
そんな中でも、
その伝統を引き継ぎ「おもてなしの心」と「遊び心」の精神で作られているのが「遊中川」。
 

伝統工芸品である真田紐を現代の生活にあった形で使いたいという思いから誕生した
「真田紐シリーズ」からカードケースが登場しました(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
緋色

茶道具を収めた桐箱を結わえる真田紐は摩擦に強く、昔は刀の下げ緒などに使われていました。
手織り麻で仕立てた生地にあしらわれた真田紐がアクセントになったカードケースです。
 
表地:手織り麻100%/裏地:綿100%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とめ具には袱紗や小袋によく使われる笹止めを使用。
 
差し込んで蓋を閉じるタイプなので、鞄の中で中身が散らばる心配もありません(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
開きやすく、金属製のとめ具によくある開閉時の音がないのが特徴です。
 
カードや名刺を出し入れする仕草も、美しく振る舞うことができます('ω')
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マチもたっぷりと余裕があります♪
(サイズ:幅10.5㎝×高さ7.5㎝×マチ1.2㎝)
 
裏地の生成りの色と
鮮やかな表地の色のコントラストもおしゃれですね(*'ω'*)
 
 
写真ではうまく撮れなかったのですが、
内側の裏地が中川政七らしく、鹿の模様の生地を使っているんです!
使うご本人だけが知る、開けた時の楽しみですね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カラーは他に2色
黄唐茶
 
こういう色を使いこなせたら、オトナ(*'ω'*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
深紫
 
深みのある色合いの手積み手織り麻の質感、洗練された和を感じさせます☆
 
 

一応カードケースですが、例えば絆創膏と常備薬とか…
ちょこっとした小物入れとしても使えそうです♪

年齢や、また男女問わずお使いいただけるシンプルなデザインですので、
贈りものとしてもおすすめのひと品です(*'ω'*)
 
 

 

 
 
 
【 2016/08/05 お知らせ 】