亀の子束子さんのこだわりが詰まった新製品「亀の子スポンジ Do」
皆様こんにちは、ニッポンマーケットSTAFFです。
昨日は亀の子束子さんの箒(ほうき)をご紹介いたしましたが、
実はスポンジも新商品が入ったのです(^^)/
パチパチパチ☆
その名も「亀の子スポンジ Do」
キッチン用とお風呂用と2種類です☆
キッチン用とお風呂用と2種類です☆
亀の子スポンジDoは亀の子スポンジと同じくシンプルさと清潔さにこだわり、
さらに「持ちやすい形」にも目を向けたそうです。
さらに「持ちやすい形」にも目を向けたそうです。
そして、今までのスポンジは銀イオンによる抗菌効果がありましたが、
亀の子スポンジDoは「銅」の微粒子を採用。
亀の子スポンジDoは「銅」の微粒子を採用。
グリーン・オレンジの塗料に混ぜ込み塗布してあります( ゚Д゚)
銅には水など触れるとイオン化し、殺菌作用を発揮する「微量金属作用」という効果があるそうです('ω')
その為、古くから抗菌剤として広く使われてきたんですって。
その為、古くから抗菌剤として広く使われてきたんですって。
亀の子スポンジ Do 木の葉薄型2個入(キッチン用)
75×135×25 (mm) 2個入り
75×135×25 (mm) 2個入り
大きさは少し大きくなった気もしますが、木の葉薄型は今までの物より握りやすく、25mmと薄型。
女性の手の中に収まりやすいです!
そして、薄くなったせいか、柔らかく感じます!細かい所まで洗いやすいですね!
それから、亀の子スポンジって、へたれることなく長持ちするんですよね~
そんな優れた耐久性はDOも同じです!
そんな優れた耐久性はDOも同じです!
水切れ・泡切れの良いやや粗めのスポンジは繰り返しの使用にも耐える高い耐久性を備えており、
さらに異素の張り合わせではない為、素材間の不快な剥離もなく、長期間快適に使用できます。
亀の子スポンジ Do バス洗い
90×140×45 (mm)
90×140×45 (mm)
バス洗いは中央に握りやすい“くびれ”をつけることで、大きな本体でも快適にお使いいただけます。
ちょうどくびれに指が収まります(^^)
それからバス洗いは、キッチンスポンジに比べて、更に目が荒く水切れが良いのが特徴です。
パッケージデザインは亀の子スポンジと同じく菊地敦己氏が担当。
「シンプルでありながら(駄)洒落の効いたデザインに仕上がりました。」だそうですよ(^^)
やっぱり「DO」って銅だからなんですかね(^^)
初めは「ドゥー」かと思っていましたが、好きです、こういうの。
亀の子ファンの皆様、使ってみたくないですか(^^)?
新商品の「亀の子スポンジ Do」
ぜひ、お試しになってみて下さいね!!