美篶堂カードスタンド豆本


皆さんこんばんは。今日は風が強い一日でしたね。風邪をひかないように注意しましょうね。

さて、今日は美篶堂の豆本カードスタンドをご紹介致します。
「美篶堂」という名の由来は 長野県伊那市美篶(みすず)という地名から来ています。
設立者で、製本職人の上島松男(かみじままつお)のふるさとです。
美篶の篶(すず)は細い竹、熊笹、篠笹の意です。
「みすず刈る信濃の~」と、みすずは信濃の枕詞で、万葉集にもうたわれています。
 
 
一つひとつ手作業で製本されています。
表紙はクロス貼り。になっています。
ちっちゃくても、本と全く同じです。なのでちゃんとノートとしても使えます。まさに職人技ですね。
 
 
色々な色を揃えれば、デスク周りが賑やかになりますね。
メッセージを書き添えてプレゼントに。カードを立てにもお使い頂けます。
 
 
【 2014/01/13 トチギマーケット 】