GREEN LINE
今日もお天気は曇りで、蒸し暑かったです。STAFFは雨も大好きなのですが、やっぱり晴れのほうが気持ちいいので明日は晴れて欲しいです。
トチギマーケットには、輸入ものの雑貨屋や文房具がたくさんありますが、今日はその中の一つGREENLINEをご紹介したいと思います。
パッケージや形を見るかぎり、色鉛筆?と思ってしまうこの商品。実はSTAFFもずっと色鉛筆だと思っていました。
商品の確認を行うとき、初めて中を開けてみました。
じゃん。あれれ。全然カラフルじゃない。でも、なんだかお洒落。
そうなんです。こちらは黒と黄色と緑のボディーカラーの黒鉛鉛筆なんです。
そうなんです。こちらは黒と黄色と緑のボディーカラーの黒鉛鉛筆なんです。
STAFFも開けてびっくり。商品について調べてみたところ、London transport museam(ロンドン交通博物館)で売っている限定の鉛筆セットのようです。
ロンドンのGREENLINEとは、バスなどが行きかう交通機関のことのようです。
鉛筆一つ一つを見てみるとそれぞれの番号が書かれています。これはバスに記載された番号と同じもののようです。
ロンドン好きな方や、鉛筆をコレクションしている方には、ぜひ見ていただきたい商品ですね。
<オーナー補足>
イギリスといえばロンドンバスに代表されるように、バスが有力な交通手段の1つですが、中でも長距離バス(Coach)は安価で運行本数も多く便利な移動手段で、そのCoach Station(バスのターミナル駅)は、大抵、鉄道の主要駅に隣接しているため飛行機などよりも利用される機会が多いです。
この鉛筆のセットは、上にも書かれているとおりLondon transport museamのミュージアムショップで売られているもので、12本の鉛筆はそれぞれGreen Line社が1950年代から1960年代にロンドンで走っていた路線図の色とその路線にあった街の名が書かれています。
なお現在、Subway Signと並んでBus Scrollもインテリアとして人気ですが、この機能的で無機質なデザインは文具としてもかなりオシャレだと思います。