新聞にお店が紹介されました。

110128.jpg
『栃木よみうり』さんに記事が掲載されました。
なんか照れくさいです。

そのうえ、より詳細な記事が「とちよみくんのブログ」に掲載されていて・・・。
感謝感謝です。

なお、当店では『文房具屋的バレンタインデーに関する一考察とその実践』と題しまして、チョコチョコとチョコのアイテムを、チョコチョコとチョコのアイテムを、チョコチョコとチョコのアイテム・・・を取り揃えてみました。
もしよろしければ、ご来店ください。

また、来週あたりからギフトラッピングにも挑戦したいと思っております。

まだまだ、(仮)オープン中ですが、何とか頑張りたいと思っておりますので、ながぁい目で応援していただければ幸いです。



【2011/01/28 トチギマーケット 】

あけましておめでとうございます。

110101.jpg今年もよろしくお願い申し上げます。

昨年の12月6日の大安吉日に(仮)オープン以降、多くのお客様にいらしていただきました。
本当にありがとうございます。

今年は、なんとか(仮)が取れるよう頑張りたいなと思っております。

なお、1月からは営業時間を変更しまして、これまでの夕方に加えてお昼にもお店を開けたいなと思っています。
また、従来の深夜の2部営業は引き続き気まぐれに、さらに土曜日営業をできるだけしたいなと思っています。

この通り、まだまだいい加減な感じですが、それなりに必死ですので、ご贔屓の程、よろしくお願い申し上げます。



【2011/01/07 トチギマーケット 】

鉛筆の文化

110107.jpg

当店では、スタビロを中心に鉛筆を置いてあります。
正直、ステッドラも置くかどうか迷ったのですが、予算の都合上、どちらかしか置けないものですから、最後は個人的な好みでスタビロを置くことにしました。
そして、当店ではその鉛筆を置くために、鉛筆を取り巻くモロモロを集めてみました。

消しゴム、キャップ、ホルダー、鉛筆削り・・・。
実際に鉛筆を使っていただくためには、そういったものがやっぱりないといけないかなと。

今、アメリカから鉛筆をシャツに指すときに使うクリップを取り寄せています。
本当は、オープンに間に合わせたかったのだけれど、どうしても気に入ったものがなくてあきらめかけていたのですが、少量ですがやっと見つかったので。
これさえあれば、いつでも鉛筆を持ち歩くことができます。

鉛筆を使うということ。
わざわざ芯を出すために、木の軸を削らなければならない筆記具。
書けば芯の先は丸くなり、それを尖らせるために、木の軸と合わせて削らなければならない筆記具。

そんな面倒な道具だからこそ、愛したいと思います。
愛していきたいと思います。


【2011/01/07 トチギマーケット 】