2月17日は「ガチャの日」!キブナドンガチャのご紹介!
こんにちは!トチギマーケットSTAFFです。
本日は「ガチャの日」。
日本で初めてカプセル玩具の「ガチャ」を導入した株式会社ペニイが制定。
高度経済成長真っ盛りの1965年、町の小さなお店の片隅に、日本で初めてのガチャマシンが置かれました。
小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンを前に、子どもたちはみんな釘付け!
高度経済成長真っ盛りの1965年、町の小さなお店の片隅に、日本で初めてのガチャマシンが置かれました。
小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンを前に、子どもたちはみんな釘付け!
『今ではこどもから大人まで幅広い世代に愛されるガチャ。
そんなガチャの良さをもっと多くの人に知ってもらいたい。そして共感したい。』
その思いからペニイの創立した2月17日を記念日にしたんだそうです。
そんな素敵な記念日にちなんで今日はこちらをご紹介!
VAG キブナドンカプセルトイ

トチギマーケットではもうおなじみ!
イラストレーターの照紗さんが手掛ける郷土玩具怪獣キブナドンがカプセルトイになって登場!

ソフビのキブナドンよりも2回りほど?小さな、コロンと手のひらサイズのキブナドンです。
カラーは全部で5つ!
カラーは全部で5つ!

画像左から、
・宇都宮在住アーティストUshimaru Saekiさんのゆめかわコラボカラー「シャイニー」!かわいいです・・・!
・赤黒の「あかものバイカーズ」カラー!
「あかものバイカーズ」カラーは、作者・照紗さんの愛車(バイク)のカラーであり、
魔除け・疫病退散の「あかもの」をかけた照紗さんオリジナル郷土玩具カラーとのことです!カッコイイー!
「あかものバイカーズ」カラーは、作者・照紗さんの愛車(バイク)のカラーであり、
魔除け・疫病退散の「あかもの」をかけた照紗さんオリジナル郷土玩具カラーとのことです!カッコイイー!
・スタンダードな「黄ぶな」カラー。
・宇都宮名物の「餃子」カラー。ナチュラルテイストのキブナドンさん、に見せかけて実は蓄光ボディとのこと!
暗闇で光るんですね!
暗闇で光るんですね!
・そして栃木県の県鳥「オオルリ」のブルーカラー。
栃木の幸せの青い鳥と無病息災のきぶながコラボしたらHAPPYしかない!
栃木の幸せの青い鳥と無病息災のきぶながコラボしたらHAPPYしかない!



個人的には餃子カラーの子の尻尾?が焦げっぽく色づいているところがすきです。
後姿まで抜かりなくかわいいです。

500円玉を投入したら運命の銀のハンドルをぐるりと回し、何が出るかはお楽しみ!

ガチャガチャは入り口入って右手にございます。
きぶなライトが目印です!
きぶなライトが目印です!
最近はほんといろんなガチャガチャが出てますよね!
スタッフは江戸川乱歩の少年探偵団の表紙がマグネットになってるのがずっと欲しいのですが、
こちらのガチャに出会ったことがありません!!
全シリーズ集めて冷蔵庫を不穏な空気にしたい!
全シリーズ集めて冷蔵庫を不穏な空気にしたい!