抜群の吸水性、自然の風合いが美しい大谷石コースター

こんにちは!TOCHIGI MARKETスタッフです。
 
 
 
ご自宅で冷たい飲み物を飲むとき、グラスの外側についた水滴で、手やテーブルがびしょしょに、、
そんなお悩みにおすすめの商品をご紹介します。
 
 
 
 
大谷石コースター
 
 
栃木県宇都宮市で採れる「大谷石」は多孔質で軽く吸水性があり、
ミソと呼ばれる茶褐色の斑点があるのが特徴です。
その抜群の吸水性を生かして作られたのが大谷石コースターです。
 
種類は2種類。
 
 
《細目》
ミソ(茶褐色の斑点)が少なく、美しい肌面が特徴です。
大谷の石屋さん・マルオカさんの細目コースターは、細目大谷石の中でも特に質の良い原石から作られています。
 
 
 
《中目》
大谷石の特徴でもあるミソ(茶褐色の斑点)が大小含まれています。
細目に比べると暖かみのある色味で、大谷石らしい石でもあります。
ミソは粘土鉱物。経年変化でミソは剥がれ、空洞になります。より天然石材の風合いが感じられる石です。
 
 
 
■サイズ:幅9×奥行き9×高さ1,2(コルク含む)cm
■重量:0.14kg
 
 
 
 

大谷石がグラスの水滴を吸収し、テーブルを濡らしません。
またグラスの底がくっつく事もなく快適にご利用頂けます。
 
 
 
 
 

吸水力が低下するほど濡れた場合は天日干しですぐに回復、繰り返し長くお使い頂けます。
底面はコルク貼りになっているので、テーブルを傷つけません。すべり止めにもなっています。
また耐熱性もありますので茶托としてもお使い頂けます。
 
 
 
 
 
アクセサリーやインテリア雑貨の下に置いても素敵な敷石になります。
天然石のひとつひとつ違う表情がテーブルやグラスを引き立てます。
 
 
 
 
 
バーやカフェでも使われている人気の大谷石コースター、
栃木ならではのアイテムをご自宅用に、贈り物にいかがでしょう。
大谷石はフランク・ロイド・ライト氏が設計した旧帝国ホテル(1923年)にも使われています。
 
 
こちらはオンラインショップでもお求めいただけます!
 
 
 
 
去年買った花火がほとんどしけていて点火しなかったので、新しく買いました!
子供の頃好きだったのはパラシュートが出てくる花火です。
皆さんのお気に入りの花火は何ですか?
 
 
ではでは、本日は代理スタッフがお届けしました!
 
 
 
【 2021/07/29 お知らせ 】