今日はサイボーグ009の日らしい!
こんにちは、TOCHIGI MARKET スタッフです!
本日7月19日は、サイボーグ009の日らしい!
株式会社石森プロが制定した、
1964年の今日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したのだそうです!
本日7月19日は、サイボーグ009の日らしい!
株式会社石森プロが制定した、
1964年の今日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したのだそうです!
ということで、今日はTOCHIGI MARKETの中でサイボーグ009に一番近い!
コレジャナイロボ・きぶな をご紹介したいと思います〜

店頭で絶賛発売している、コレジャナイロボ・きぶな !
こちらは、有限会社ザリガニワークスの雑貨レーベル「太郎商店」の木製手作り玩具として登場した「コレジャナイロボ」をきぶな バージョンで制作していただき、
無病息災の気持ちを込め、ザリガニワークス坂本さんのデザインと武笠さんによる手作りで制作された玩具!
販売開始してから続々とお客様のもとへ飛んで行き、すぐに追加制作をお願いするほどの人気ぶり!
店頭でのお客様からは「これ見たこたとある!」というお声を聞いたり、小さな子供達からの注目度も高い、、!
大人にむやみに触ってはあかんのだと注意されながらも
触りたそうにコレジャナイロボを見上げる姿が印象深いですね。。!
そもそもコレジャナロボとは!?という方へ
大人にむやみに触ってはあかんのだと注意されながらも
触りたそうにコレジャナイロボを見上げる姿が印象深いですね。。!
そもそもコレジャナロボとは!?という方へ
説明しよう!
有限会社ザリガニワークスの雑貨レーベル「太郎商店」の木製手作り玩具。
(2008年度グッドデザイン賞受賞!)
有限会社ザリガニワークスの雑貨レーベル「太郎商店」の木製手作り玩具。
(2008年度グッドデザイン賞受賞!)
▼(コレジャナイロボの背中に描かれている太郎商店のロゴ。)
可愛い

坂本嘉種さんと武笠太郎さんが二人で経営しているマルチクリエイティブ会社、それが有限会社ザリガニワークス。
「欲しかったのはこれじゃなーい!!」と
プレゼントを開けた子供から発せられる悲痛の叫び。
楽しいはずのクリスマスが突如、修羅場に。
▼(これじゃなーい!!と放り投げられたこれコレジャナイロボ。)
切ない

こんな経験ありますか?できれば避けたいものです。
しかし人生、欲しい物が何のリスクもなしに手に入るなんて話はそうはありません。
欲しい物を手に入れる為には努力も必要だという事を
何らかの機会に知っておくのも良いでしょう。

「コレジャナイロボ」はその絶妙な偽物感、カッコ悪さにより、
その事をお子さまにトラウマ級の効果をもってお伝えする事でしょう。
情操教育玩具として是非お試しください。
_____________________________________
それが有限会社ザリガニワークスのコレジャナイロボなのだ!

コレジャナイロボだけでなく数々のデザイン、玩具を生み出しているザリガニワークスさん!
ここ最近では、ユカイ工学さんの「うちロボコンテスト」の参考作品に、
動くコレジャナイロボやツインテールをふりまわせ!プリンセスウォリアー☆というお2人の作品をSNSにて拝見しました!
ネーミングからして気になりすぎ、静寂の中、静かに動く作品がつぼすぎてスタッフの中のBest of シュール、シュールof the monthとなりました。
英語の使い方、多分間違ってますがそういうことですね!
気になる方は是非、ザリガニワークスさんのSNSやHPにてチェックするが良い!
http://www.zariganiworks.co.jp/
コレジャナイロボ・きぶな は店頭、オンラインショップどちらからでもお求めいただけます!
是非、お家に1体!コレジャナイロボお迎えしてはいかがでしょうか!
ではでは!最後に、最高なやつ

こんな経験ありますか?できれば避けたいものです。
しかし人生、欲しい物が何のリスクもなしに手に入るなんて話はそうはありません。
欲しい物を手に入れる為には努力も必要だという事を
何らかの機会に知っておくのも良いでしょう。

「コレジャナイロボ」はその絶妙な偽物感、カッコ悪さにより、
その事をお子さまにトラウマ級の効果をもってお伝えする事でしょう。
情操教育玩具として是非お試しください。
_____________________________________
それが有限会社ザリガニワークスのコレジャナイロボなのだ!

コレジャナイロボだけでなく数々のデザイン、玩具を生み出しているザリガニワークスさん!
ここ最近では、ユカイ工学さんの「うちロボコンテスト」の参考作品に、
動くコレジャナイロボやツインテールをふりまわせ!プリンセスウォリアー☆というお2人の作品をSNSにて拝見しました!
ネーミングからして気になりすぎ、静寂の中、静かに動く作品がつぼすぎてスタッフの中のBest of シュール、シュールof the monthとなりました。
英語の使い方、多分間違ってますがそういうことですね!
気になる方は是非、ザリガニワークスさんのSNSやHPにてチェックするが良い!
http://www.zariganiworks.co.jp/
コレジャナイロボ・きぶな は店頭、オンラインショップどちらからでもお求めいただけます!
是非、お家に1体!コレジャナイロボお迎えしてはいかがでしょうか!
ではでは!最後に、最高なやつ
コレジャナイロボへの興味が3分でましましになります
本日も18:00まで皆様のご来店お待ちしております!
IT IS NOT THIS ! コレジャナイロボット !
TOCHIGI MARKET スタッフでした!
本日も18:00まで皆様のご来店お待ちしております!
IT IS NOT THIS ! コレジャナイロボット !
TOCHIGI MARKET スタッフでした!