9/18は敬老の日!贈り物に是非!
こんにちは、TOCHIGI MARKET スタッフです。
再来週の9/18は敬老の日!ということでギフトにおすすめ!
益子焼つかもとさんとTOCHIGI MARKET コラボ商品
益子焼フリーカップをご紹介!
益子焼の伝統釉薬と
つかもとオリジナル釉薬を使った8色展開となっております!

本日はこちらの2つをご紹介!

まずは、
「ゆず肌黒釉」

柚子の表面のような少しざらっとした手触り
ゆず肌黒は、益子焼最盛期の80年代を最後に廃れてたそうですが 、復活!!
高級感のある黒がすてきですね!!
復活したゆず肌黒を是非お楽しみいただきたいです!
続いてこちら、
「灰釉」

草木の灰を主成分とした釉薬で、垂れた釉薬がつくりだす模様が特 徴的!
同じ灰釉でもひとつひとつ違った模様が楽しめますので、
是非、店頭でじっくり選んでみてはいかがでしょう!
手工芸品のため少しの色味の違いや釉薬の凹凸や気泡、黒点がある 場合がございますが、
こちらは製品の特性上!
手作りならではの味としてお楽しみくださいませ!
カップの形状は、つかもとさんの研究により持ちやすく飲みやすい角度で作られており、
容量は250mlで
カップ7分、8分目くらいでちょうどよく入ります!
ホット・コールド兼用です!
オンラインショップではギフトラッピングも承っております!
今なら、期間限定ラッピング「敬老の日」仕様で発送いたしますー !
詳細はTOCHGI MARKETオンラインショップでチェックです!
※店頭でお買い求めいただいた場合は
「敬老の日」期間限定ラッピングではなく、
オンラインショップとは別の通常ラッピングとなりますので
あらかじめご了承おねがいいたします!
店頭ではこのような感じになります!
.jpg)
.jpg)
ではここで、つかもとについて!
1864年栃木県益子町にて塚本利平が創業以来、
益子で培ってきた伝統的な技法や釉薬を用いつつ
現代のライフスタイルに合わせ、デザインを融合した商品を作り続 けています!
益子で培ってきた伝統的な技法や釉薬を用いつつ
現代のライフスタイルに合わせ、デザインを融合した商品を作り続
「峠の釜めし」の弁当容器の釜も作っている益子焼最大規模の老舗 の窯元!
益子焼の歴史、奥が深そうですね!
是非!おじいちゃんおばあちゃんに、
益子焼フリーカップをお供にゆっくりとした時間を過ごしていただ けたらと思います!
スタッフも益子焼フリーカップを贈ろうかと考え中!
全部違った良さがあるので、 どの色を贈ろうか迷ってしまいますね~
では、
TOCHIGI MARKET 明日はお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけし、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

次の営業は9/11(月)14:00~です!
コンビニでもちとろチョコミント買って帰ろうと思います!
TOCHIGI MARKET スタッフでした! また月曜日ー